関川夏央 /著   -- 岩波書店 -- 2011.11 -- 20cm -- 384p

資料詳細

タイトル 「解説」する文学
著者名等 関川夏央 /著  
出版 岩波書店 2011.11
大きさ等 20cm 384p
分類 910.26
件名 日本文学-歴史-近代
著者紹介 1949年新潟県生まれ。上智大学外国語学部中退。作家。「海峡を越えたホームラン」で第7回講談社ノンフィクション賞、「「坊っちゃん」の時代」で第2回手塚治虫文化賞受賞。2001年第4回司馬遼太郎賞受賞。「昭和が明るかった頃」で第19回講談社エッセイ賞受賞。
内容紹介 文学を作家の実人生の真摯な記録、時代精神の誠実な証言として読み解く時、その読み解き自身もまた、現在と切り結ぶひとつの文学となる。著者が執筆した文庫解説のなかから24編を精選して贈る、「文学」への誘い。
要旨 作家の実人生とその時代精神とが交錯、反響し、ひとつになる場所で、文学は生まれる―そのようなものとして読み解くとき、作家も作品もこれまでとは違った相貌を現わしはじめ、その読み解き自身もまた、歴史と現在とを切り結ぶひとつの文学となる。四半世紀を越える時のなかで、著者が執筆した百冊以上の文庫解説のなかから、二十四編を精選して贈る「文学」への誘い。
目次 1(明治二十年代「金の世」における職業としての文芸―伊藤整『日本文壇史3 悩める若人の群』;文学史議論が「娯楽」となり得た時代―柳田泉、勝本清一郎、猪野謙二編『座談会 明治・大正文学史』 ほか);2(「思想嫌い」という思想―『司馬遼太郎全講演1 1964‐1974』;司馬遼太郎と「戦後知識人」群像―『司馬遼太郎対話選集』 ほか);3(「トップ屋」竹中労はなぜ芸能記事を棄てたか―竹中労『芸能人別帳』;人生は「編集」である―南伸坊『さる業界の人々』 ほか);4(向上心こそ力であった時代―浮谷東次郎『俺様の宝石さ』;一行を読めば一行に驚く―山田風太郎『警視庁草紙』 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-00-025824-1   4-00-025824-9
書誌番号 1111078300

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 910.2/6934 一般書 利用可 - 2047250970 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 910 一般書 利用可 - 2047238024 iLisvirtual
金沢 公開 Map 910 一般書 利用可 - 2047255999 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 910 一般書 利用可 - 2047539660 iLisvirtual
公開 Map 910 一般書 利用可 - 2047286533 iLisvirtual