横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
脱原発の経済学
熊本一規
/著 --
緑風出版 -- 2011.11 -- 20cm -- 227p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
脱原発の経済学
著者名等
熊本一規
/著
出版
緑風出版 2011.11
大きさ等
20cm 227p
分類
543.5
件名
原子力発電
注記
文献あり 索引あり
著者紹介
1949年佐賀県生まれ。73年東京大学工学部卒。80年東京大学工学系大学院博士課程修了。和光大学講師、横浜国立大学講師、カナダ・ヨーク大学客員研究員などを経て現在明治学院大学教授。76年以来、各地の埋立・ダム・原発等で漁民をサポートしている。
内容紹介
全ての人にとって差し迫った問題となった原発問題。原発の電気がいかに高く、いかに電力が余っているか、いかに地域社会を破壊してきたかを明らかにし、脱原発が必要かつ可能であることを経済学的観点から提言する。
要旨
福島原発事故によって放射能が垂れ流され続け、人びとが放射線被害のモルモットになっているような事態は、人類史上初めてのことである。脱原発すべきか否か。脱原発を選ぶとしたら、それをいかに進めるのがよいか。この問いは、今やすべての人びとにとって差し迫った問題として問われている。本書は、原発の電気がいかに高く、いかに電力が余っているか、いかに地域社会を破壊してきたかを明らかにし、脱原発が必要かつ可能であることを経済学的観点から提言する。
目次
第1章 電力自由化と発送電分離は必要か(地域独占の根拠とその崩壊;総括原価・レートベース方式は正すべきか ほか);第2章 「原発の電気が一番安い」は本当か(発電費用のうちわけ;電源のベストミックス論 ほか);第3章 原発は地域社会を破壊する(福島原発は地域を潤したか;原発と漁民・住民);第4章 脱原発社会を如何に創るか(脱原発は必要かつ可能である;再生可能エネルギーの何を如何に進めるか ほか);付論 水車が語る農村盛衰史
ISBN(13)、ISBN
978-4-8461-1118-2 4-8461-1118-0
書誌番号
1111078906
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1111078906
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
2
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
4階自然科学
Map
543.5
一般書
利用可
-
2047255301
戸塚
公開
Map
543
一般書
利用可
-
2049658985
ページの先頭へ