生きづらさからの解放に向けて --
堅田香緒里 /編著, 白崎朝子 /編著, 野村史子 /編著, 屋嘉比ふみ子 /編著   -- 現代書館 -- 2011.11 -- 21cm -- 230p

資料詳細

タイトル ベーシックインカムとジェンダー
副書名 生きづらさからの解放に向けて
著者名等 堅田香緒里 /編著, 白崎朝子 /編著, 野村史子 /編著, 屋嘉比ふみ子 /編著  
出版 現代書館 2011.11
大きさ等 21cm 230p
分類 367.2
件名 婦人問題 , 社会保障
著者紹介 【堅田】1979年静岡県生まれ。現在、埼玉県立大学保健医療福祉学部助教。主要業績「ベーシック・インカムとフェミニスト・シティズンシップ-脱商品化・脱家族化の観点から」「社会福祉学」。
内容 内容: ベーシックインカムとジェンダー
内容紹介 ワーキングプアや失業者が増大する中、全ての人に無条件で最低限の所得保障を給付するベーシックインカム=BI構想が議論を呼んでいる。従来の議論に欠けていたジェンダーの視点からBIの可能性、限界を検討。
要旨 私たちの望むものは多様な生を保障する公正な社会。ベーシックインカムは、性別役割分業と家父長制に縛られ、制度によって選別される暮らし方・生き方からの解放をもたらすか。
目次 第1部 ベーシックインカムとジェンダー―現代社会における女の位置付けとベーシックインカム(現代社会における女の位置付け;女にとってのベーシックインカム;ベーシックインカムは、女にとっての「解放料」か「口止め料」か?);第2部 様々な「おんな」の立場から―ベーシックインカムを語る(女性労働問題の課題と展望;社会活動と「食っていくこと」のはざまで;自由と自律~ベーシックインカムをめぐって―シングルマザー、サバイバーの立場から;暮らし方・生き方モデルを示す制度にNo!―私が私の暮らしを生きる権利を阻害させないためのベーシックインカム ほか);第3部 座談会ベーシックインカムは家父長制を打ち破れるか
ISBN(13)、ISBN 978-4-7684-5672-9   4-7684-5672-3
書誌番号 1111079696

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 367.2/ヘ 一般書 利用可 - 2047271315 iLisvirtual