講演およびヘルムート・ベッカーとの対話 -- MEDIATIONS --
テオドール・W.アドルノ /著, ゲルト・カーデルバッハ /編, 原千史 /訳, 小田智敏 /訳, 柿木伸之 /訳   -- 中央公論新社 -- 2011.12 -- 22cm -- 229p

資料詳細

タイトル 自律への教育
副書名 講演およびヘルムート・ベッカーとの対話 一九五九~一九六九年
シリーズ名 MEDIATIONS
著者名等 テオドール・W.アドルノ /著, ゲルト・カーデルバッハ /編, 原千史 /訳, 小田智敏 /訳, 柿木伸之 /訳  
出版 中央公論新社 2011.12
大きさ等 22cm 229p
分類 370.4
件名 教育
注記 Erziehung zur Mu¨ndigkeit./の翻訳
注記 著作目録あり 年譜あり
著者紹介 【アドルノ】1903~69年。ドイツの哲学者、社会学者、音楽評論家、作曲家。フランクフルト学派を代表する思想家。主著に「プリズム」「ヴァルター・ベンヤミン」「ミニマ・モラリア」「否定弁証法」など。
内容紹介 学校における教育、そしてメディアを通じた教育はいかにあるべきか。実践に対して禁欲的と見られてきた従来のアドルノ像に修正を迫る重要な記録でもある、4つの講演と4つのインタヴューからなる1冊。
要旨 学校における教育、そしてメディアを通じた教育はいかにあるべきか。4つの講演と4つのインタヴューからなる本書は、教育やメディアに関心を寄せる人たちはもちろん、アドルノの思想に初めて触れる人たちによって、今なお読み継がれている。実践に対して禁欲的と見られてきた従来のアドルノ像に修正をせまる重要な記録でもある。
目次 1 過去の総括とは何を意味するのか;2 哲学と教師;3 テレビと教育;4 教職を支配するタブー;5 アウシュヴィッツ以後の教育;6 教育は何を目指して;7 野蛮から脱するための教育;8 自律への教育
ISBN(13)、ISBN 978-4-12-004315-4   4-12-004315-0
書誌番号 1111086824

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 370.4 一般書 利用可 - 2047409988 iLisvirtual