寺西重郎 /著   -- 岩波書店 -- 2011.12 -- 22cm -- 963p

資料詳細

タイトル 戦前期日本の金融システム
著者名等 寺西重郎 /著  
出版 岩波書店 2011.12
大きさ等 22cm 963p
分類 338.21
件名 金融-日本-歴史
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1942年生まれ。65年一橋大学経済学部卒、70年同大学院経済学研究科博士課程修了、同経済研究所専任講師、73年同助教授、84年同教授。2006年より日本大学商学部教授。専攻は金融論、日本経済論、開発経済論。主な著書に「日本の経済発展と金融」など。
内容紹介 戦前期日本の金融システムが果たした諸機能、およびシステム変化のメカニズムと方向を、できるだけ包括的に、集計量とミクロデータ分析、政治経済学的分析を併用しつつ把握する。銀行、金融市場など4部構成。
目次 第1部 問題の所在と分析の準備(戦前期日本の銀行と金融市場;金融システム発展過程の数量的概観 ほか);第2部 銀行(銀行制度の成立;日本銀行の設立と商業銀行主義 ほか);第3部 金融市場(会社の普及と株式会社制度の展開;株式取引所と取引所法の成立過程 ほか);第4部 戦間期から戦後へ(資本所得税制と中間層の租税負担;投資家社会の変容 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-00-025825-8   4-00-025825-7
書誌番号 1111087128

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 338.2 一般書 利用可 - 2047411516 iLisvirtual