海軍機関大佐の回想とアルバムから --
本多伊吉 /著   -- 大日本絵画 -- 2012.1 -- 26cm -- 95p

資料詳細

タイトル 山本五十六と海軍航空
副書名 海軍機関大佐の回想とアルバムから
著者名等 本多伊吉 /著  
出版 大日本絵画 2012.1
大きさ等 26cm 95p
分類 397.8
件名 海軍航空隊
個人件名 山本五十六
注記 並列タイトル:I.J.N Marshal General “Isoroku YAMAMOTO”& His Air Power
著者紹介 明治30年生まれ。大正7年海軍機関学校第27期生として卒業。13年霞ケ浦航空隊航空整備学生となり海軍航空に携わる。昭和18年大阪軍需管理部航空首席監督官。19年第二軍需工廠総務部長として終戦を迎える。戦後はヤンマーディーゼル(株)など、製造業界で活躍。44年没。
内容紹介 聯合艦隊司令長官、山本五十六の舞台裏。大正時代後期から航空エンジニアたる部下のひとりとして山本五十六に仕え、戦死当日にはその出発を見送った本多伊吉海軍機関大佐の手記を軸に、独自の山本五十六像を伝える。
要旨 元帥大将山本五十六といえば太平洋戦争開戦時の聯合艦隊司令長官として広く国民に知られてきた。その姿は海軍軍人としてではなく、政治家に近い人物として述べられることが多い。ところが、その実は大正年間からの長い間、海軍航空の発展に尽力してきた“航空人”であった。本書は大正時代後期から航空エンジニアたる部下のひとりとして山本五十六に仕え、昭和18年4月18日の戦死当日にはその出発を見送った本多伊吉海軍機関大佐の手記を軸に、独自の山本五十六像を伝えるものである。
目次 第1部 山本元帥と私(霞浦航空隊副長と同分隊長;赤城艦長と横空、横廠造兵部兼横需部員;航空本部技術部長と、同部技術部部員;次官兼航空本部長と航空本部補給部部員;航空本部長と航空本部補給部員;ラボールの連合艦隊司令長官と、南東方面艦隊兼第十一航空艦隊機関長;山本元帥と本多の年代順の歴職表);第2部 本多伊吉アルバムから
ISBN(13)、ISBN 978-4-499-23073-5   4-499-23073-X
書誌番号 1111089090

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 397.8 一般書 利用可 - 2049294770 iLisvirtual