昭和12~20年の日本経済 --
原薫 /著   -- 桜井書店 -- 2011.12 -- 22cm -- 564p

資料詳細

タイトル 戦時インフレーション
副書名 昭和12~20年の日本経済
著者名等 原薫 /著  
出版 桜井書店 2011.12
大きさ等 22cm 564p
分類 332.107
件名 日本-経済-歴史-昭和時代 , インフレーション
注記 文献あり
著者紹介 1928年神奈川県生まれ。51年法政大学経済学部卒。58年法政大学大学院社会科学研究科経済学専攻博士課程修了。53~68年法政大学大原社会問題研究所研究員。68~95年法政大学経済学部教授。現在、法政大学名誉教授。主著「現代の通貨」など。
内容紹介 経済政策と経済実態からみた、戦時体制の核心とは。日中戦争に始まるアジア・太平洋戦争期の日本経済を、インフレ政策に焦点をあてて描き出す。著者の日本インフレーション研究4部作がここに完結。
要旨 経済政策と経済実態からみた戦時体制の核心。かくて戦争は強行された。日中戦争に始まるアジア・太平洋戦争期の日本経済をインフレ政策に焦点をあてて描き出す―著者の日本インフレーション研究“4部作”がここに完結。
目次 1章 通貨供給の拡張の制度的諸要因―昭和6(1931)年~20(1945)年;2章 通貨供給(1)―昭和7(1932)年~11(1936)年;3章 財政と国債の発行(1)―昭和7(1932)年~11(1936)年;4章 通貨供給(2)―昭和12(1937)年~20(1945)年;5章 財政と国債の発行(2)―昭和12(1937)年~20(1945)年;6章 通貨の動き―昭和12(1937)年~20(1945)年;7章 物価―昭和12(1937)年~20(1945)年;8章 戦時期の生産と需給状況および軍需―昭和12(1937)年~20(1945)年;9章 総括―わが国の戦時インフレーション
ISBN(13)、ISBN 978-4-905261-05-6   4-905261-05-8
書誌番号 1111089642

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 332.1/ハ 一般書 利用可 - 2047479005 iLisvirtual