音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
はじめての編集
菅付雅信
/著 --
アルテスパブリッシング -- 2012.1 -- 18cm -- 250p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
はじめての編集
著者名等
菅付雅信
/著
出版
アルテスパブリッシング 2012.1
大きさ等
18cm 250p
分類
021.4
件名
編集
注記
並列タイトル:The Way of Edit
注記
文献あり
著者紹介
1964年宮崎県生まれ。法政大学経済学部中退。「月刊カドカワ」などの編集部を経て独立。「コンポジット」などの編集長を務める。現在、出版からウェブ、広告、展覧会までを編集。編集者 菅付事務所代表。ニューヨークADC賞受賞。
内容紹介
編集は、企画を立て、人を集め、モノをつくるために、言葉とイメージとデザインをアンサンブルすること。メソポタミアの壁画からIKEAの取説まで、編集の仕組みと魅力を解き明かす21世紀の編集入門書。
要旨
編集は企画を立て、人を集め、モノをつくるために、言葉とイメージとデザインをアンサンブルすること。メソポタミアの壁画からレディー・ガガのfacebook、マクルーハンからIKEAの取説まで、編集の仕組みと魅力を解き明かす21世紀の編集入門書。
目次
第1章 高速編集史―編集はこんなふうに進化してきた;第2章 企画は企画を感じさせないこと;第3章 言葉は人々を振り向かせる;第4章 イメージはアーカイヴから生まれる;第5章 デザインの形式こそがメッセージである;第6章 編集は拡大する;補講 ところで「美しい」とは何?
ISBN(13)、ISBN
978-4-903951-48-5 4-903951-48-0
書誌番号
1112002586
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1112002586
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
3
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
3階一般調査
Map
021.4
一般書
利用可
-
2047544796
金沢
公開
Map
021
一般書
利用可
-
2048500830
戸塚
公開
Map
021
一般書
利用可
-
2048433475
ページの先頭へ