疾患カテゴリーから個人的経験へ --
アーサー・クラインマン /〔著〕, 江口重幸 /共訳, 下地明友 /共訳, 松沢和正 /共訳, 堀有伸 /共訳, 五木田紳 /共訳   -- みすず書房 -- 2012.1 -- 20cm -- 15,352,45p

資料詳細

タイトル 精神医学を再考する
副書名 疾患カテゴリーから個人的経験へ
著者名等 アーサー・クラインマン /〔著〕, 江口重幸 /共訳, 下地明友 /共訳, 松沢和正 /共訳, 堀有伸 /共訳, 五木田紳 /共訳  
出版 みすず書房 2012.1
大きさ等 20cm 15,352,45p
分類 493.7
件名 精神医学
注記 Rethinking psychiatry./の翻訳
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 【クラインマン】1941年生まれ。ハーヴァード大学教授。精神科医。医療人類学の第一人者として知られる。ハーヴァード大学アジア・センター長。2004~07年にはハーヴァード大学文化人類学部門の部門長をつとめた。著書に「臨床人類学-文化のなかの病者と治療者」など。
内容紹介 医療人類学の第一人者であるクラインマンが長年の研究の精髄を提示した、現代の古典。精神医学の現状に向けて提起された命題のそれぞれを考察。現代精神医学が不問にするドグマを炙りだす書。
要旨 医療人類学分野を代表する頭脳であるクラインマンが長年の研究の精髄を示した、現代の古典。著者は非西欧の精神医療に関するデータの地道な収集によって現代精神医学に内在する不可視のドグマをあぶりだし、その知見を臨床で実践することを使命としてきた。本書では、基本命題への練り上げられた回答を自ら示すという形で、研究の成果を凝縮して伝えている。
目次 第1章 精神医学的診断とはなんだろうか?;第2章 精神医学的障害は異なる文化で異なったものとなるか?―方法論的考察;第3章 精神医学的障害は異なる文化で異なったものとなるか?―調査結果;第4章 社会的関係と文化的意味は、精神疾患の発症と経過に影響を与えるか?;第5章 専門家の価値観は精神科医の仕事にどのように影響を与えるのか?;第6章 精神科医はどのように癒すのか?;第7章 精神医学は社会科学に対してどのような関係をもつべきか?
ISBN(13)、ISBN 978-4-622-07667-4   4-622-07667-5
書誌番号 1112004134

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 493.7 一般書 利用可 - 2048503546 iLisvirtual