岩波新書 --
兼子仁 /著   -- 岩波書店 -- 2012.1 -- 18cm -- 237p

資料詳細

タイトル 変革期の地方自治法
シリーズ名 岩波新書
著者名等 兼子仁 /著  
出版 岩波書店 2012.1
大きさ等 18cm 237p
分類 318
件名 地方自治法
注記 年表あり
著者紹介 1935年東京生まれ。57年東京大学法学部卒、同助手。60年東京都立大学講師。66~67年フランス政府給費留学生。75年東京都立大学法学部教授。98年東京都立大学定年退職、2001~07年川崎市市民オンブズマン。現在、東京都立大学名誉教授。著書「自治体・住民の法律入門」など。
内容紹介 地方自治法大改正、民主党政権発足を経て、地域自治改革はどこまで進んだか。自治権確立のための残された課題などを検討し、東日本大震災後の今、地方自治法制がめざすべき方向を明らかにする。
要旨 一九九九年の地方自治法大改正、二〇〇九年の民主党政権発足を経て、“地域自治”改革はどこまで進んだのか。「平成の大合併」や「指定管理者制度」がもたらしたもの、首長と議会の望ましい関係、自治権確立のための残された課題などを検討し、東日本大震災後のいま、地方自治法制がめざすべき方向を明らかにする。
目次 1 進む地域自治の改革(地域自治を裏づける新法制;地方自治法を変革する必要);2 変わる自治体(“地域自治体”という考え方;市町村合併を経た「基礎自治体」;広域自治体・都道府県のこれから);3 地域の自治権を自立させる(自治体の事務と国の関係;地域の自治立法権を生かす;自治体の法解釈自治権のはたらき);4 住民協働時代の議会と首長(自治基本条例に見る住民協働;住民につながる自治体議会と公選首長);5 住民協働の実践例―住民訴訟と指定管理者制度(住民監査請求・住民訴訟の定着;公の施設の「指定管理」をどう見るか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-00-431349-6   4-00-431349-X
書誌番号 1112005227

所蔵

所蔵は 7 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 318 一般書 利用可 - 2048513894 iLisvirtual
公開 Map 318 一般書 利用可 - 2048552920 iLisvirtual
公開 Map 318 一般書 利用可 - 2058312854 iLisvirtual
磯子 公開 Map 318 一般書 利用可 - 2048519353 iLisvirtual
港北 公開 Map 318 一般書 利用可 - 2048556640 iLisvirtual
都筑 公開 Map 318 一般書 利用可 - 2048526783 iLisvirtual
公開 Map 318 一般書 利用可 - 2048538943 iLisvirtual