音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
“また会いたい”と言わせる話し方、伝え方
福澤朗
/著 --
講談社 -- 2012.2 -- 19cm -- 191p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
“また会いたい”と言わせる話し方、伝え方
著者名等
福澤朗
/著
出版
講談社 2012.2
大きさ等
19cm 191p
分類
809.2
件名
話しかた
著者紹介
1963年東京都出身。88年早稲田大学第一文学部卒、日本テレビ入社。在局中はアナウンサーとして、数々のヒット番組に出演。2005年同局チーフアナウンサーを経てフリーアナウンサーに。在局中より、報道からバラエティまで幅広く活躍。
内容紹介
「話す」ことは「スポーツ」と同じ。8つのエクササイズで「話す筋肉」を鍛えれば、誰でも必ず一定レベルまでは上達する。人気アナウンサー福澤朗が、「また会いたい」と感じてもらえる話し方と伝え方の秘策を紹介。
要旨
「話す」ことは「スポーツ」と同じ。8つのエクササイズで「話す筋肉」を鍛えれば、誰でも必ず一定レベルまでは上達する。
目次
プロローグ 相手が必ず「また会いたくなる」のはこんな人!(口角を上げて話す人には、また会いたくなる;表情豊かに話す人には、また会いたくなる ほか);第1章 「話す」ことは「スポーツ」だ!8つのエクササイズでだれでも必ず上達する!(口角を上げる「表情筋」トレーニング;表情を豊かにする「ひまわりの顔」「梅干しの顔」ドリル ほか);第2章 「また会いたい」と言わせる伝え方 だれでも使える実践テクニック(人前で上がらないウォーミングアップ;初対面が怖くなくなる「きにしいたけ」 ほか);第3章 実例シーン別会話で徹底解説 こうすれば「ダメ」が「会いたい」に変わる!(OB訪問から学ぶ―目上の人には「口角アップ」と「ペーシング」を思い出そう;集団面接から学ぶ(インパクト勝負なら「アンチ・クライマックス法」を使おう;難しい質問には「アンダードッグ効果」を有効活用) ほか);第4章 これがプロの秘策だ!さらに磨きをかける応用テク(なりきり戦法でうまくいく!着ぐるみ効果;個人商店は会話力がアップする絶好の稽古場 ほか)
ISBN(13)、ISBN
978-4-06-217517-3 4-06-217517-7
書誌番号
1112006821
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1112006821
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中
公開
Map
809
一般書
利用可
-
2048553071
ページの先頭へ