音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
妖怪萬画 1
妖怪たちの競演 --
和田京子
/編・執筆 --
青幻舎 -- 2012.2 -- 15cm -- 286p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
妖怪萬画 1
各巻タイトル
妖怪たちの競演
著者名等
和田京子
/編・執筆
出版
青幻舎 2012.2
大きさ等
15cm 286p
分類
721.08
件名
妖怪-画集
注記
並列タイトル:YOKAI MANGA
注記
文献あり
内容紹介
日本の妖怪画はなぜか愛嬌たっぷり。「百鬼夜行絵巻」をはじめ、平安~明治初期の妖怪画を豊富に掲載。美術史ではほとんど試みられなかった妖怪画の祖型を辿り、その系譜を読み解く。辻惟雄×板倉聖哲の対談を収録。
要旨
日本で古くから描かれてきた妖怪画。不安や畏れといった心象に深く根ざしているにもかかわらず、なぜか日本の妖怪画は恐くない。むしろ生き生きと陽気で、愛嬌たっぷりなのだ。時代の大きな転換期に盛んに描かれてきた妖怪画は、現代を生きるわたしたちの目にいかに映るだろうか。「百鬼夜行絵巻」をはじめとした妖怪絵巻物15本、序文:辻惟雄/特別対談:辻惟雄×板倉聖哲を収録。
目次
序 妖怪画はどこから来たのか?(妖怪画の系譜(辻惟雄);描かれた妖怪―その祖型をめぐる(辻惟雄×板倉聖哲));第1章 妖怪たちが行く(百鬼夜行絵巻―大徳寺真珠庵;百鬼夜行絵巻(百鬼ノ図)―国際日本文化研究センター ほか);第2章 妖怪絵巻を読む(酒呑童子絵巻―國學院大学図書館;稲亭物怪録―広島県立歴史民俗資料館 ほか);第3章 妖怪博物館(化物づくし絵巻B 湯本豪一コレクション;化物づくし絵巻A 湯本豪一コレクション ほか);巻末付録 妖怪カタログ
ISBN(13)、ISBN
978-4-86152-328-1 4-86152-328-1
書誌番号
1112008426
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1112008426
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
書庫
721.0/138
一般書
利用可
-
2048590350
ページの先頭へ