近現代日本文化の変容と翻訳 --
井上健 /編   -- 思文閣出版 -- 2012.1 -- 21cm -- 291,2p

資料詳細

タイトル 翻訳文学の視界
副書名 近現代日本文化の変容と翻訳
著者名等 井上健 /編  
出版 思文閣出版 2012.1
大きさ等 21cm 291,2p
分類 904
件名 翻訳文学 , 日本文学-歴史-近代
注記 文献あり
著者紹介 1948年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科比較文学比較文化専攻修士課程修了。現在、東京大学大学院総合文化研究科教授。著書「翻訳の方法」「翻訳を学ぶ人のために」「文豪の翻訳力-近現代日本の作家翻訳谷崎潤一郎から村上春樹まで」など。
内容 内容: 近代日本の翻訳文学 明治二〇年代の翻訳と日本近代文学の《生成》   山田潤治著
内容紹介 翻訳学が世界的に隆盛を極め、わが国の人文科学研究の中でも確固たる地位を占めつつある。比較文学・比較文化研究にとって、翻訳研究とは何か。最前線の研究者たちが、翻訳文学の諸相を語り、その可能性を探る。
目次 序にかえて―翻訳文学への視界;第1部 近代日本の翻訳文学(明治二〇年代の翻訳と日本近代文学の“生成”;魔術的ファンタジーとSFの交叉点―春浪・『アラビアンナイト』・ヴェルヌ;リアリズムの翻訳 翻訳のリアリズム;文学の翻訳から翻訳文学へ―昭和初期のヘミングウェイ、プルースト翻訳を事例に);第2部 翻訳者の役割(現代語訳の日本語―谷崎潤一郎と与謝野晶子の『源氏物語』訳;翻訳におけるジェンダーと“女”の声の再生―NaomiからKitchenまで;翻訳者の透明性について―村上春樹訳『グレート・ギャツビー』をめぐって);第3部 翻訳文学の位相(世界文学としての翻訳文学―ゲーテ、マルクス、シュピッツア、モレッティ;翻訳の詩学・詩学の翻訳―近現代日本の英訳を中心に;原作者に“なる”―ボルヘス「『ドン・キホーテ』の著者、ピエール・メナール」から;母語の外に出ること、エクソフォニーの可能性をめぐって―多和田葉子と“翻訳”について)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7842-1600-0   4-7842-1600-6
書誌番号 1112008703

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 904 一般書 利用可 - 2050083350 iLisvirtual