検索条件

  • 一般件名
    日本画‐歴史‐中世
ハイライト

続・数学をいかに使うか -- ちくま学芸文庫 -- Math & science
志村五郎 /著   -- 筑摩書房 -- 2012.2 -- 15cm -- 131p

資料詳細

タイトル 数学の好きな人のために
副書名 続・数学をいかに使うか
シリーズ名 ちくま学芸文庫 Math & science
著者名等 志村五郎 /著  
出版 筑摩書房 2012.2
大きさ等 15cm 131p
分類 410
件名 数学
要旨 数学好きの読者に贈る“使える数学”第2巻。前著『数学をいかに使うか』を読んでいなくても楽しめる。非ユークリッド幾何学、リー群のほかド・ラームの定理、p‐進数とハッセの原理など話題多数。有用さという視点から数学の広い世界を展望できる得難い入門書。書き下ろし文庫オリジナル。
目次 1 Gauss‐Bonnetの公式;2 非ユークリッド幾何学;3 確率についての雑感;4 初等整数論のやり方と多元還;5 定積分の近似計算からRiemann予想まで;6 微分方程式の使い方;7 多様体からLie群へ;8 de Rhamの定理;9 p‐進体とその使い方
ISBN(13)、ISBN 978-4-480-09439-1   4-480-09439-3
書誌番号 1112009031

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 文庫本 410/8 一般書 利用可 - 2048600398 iLisvirtual
公開 Map 文庫本 410 一般書 利用可 - 2048401000 iLisvirtual
磯子 公開 Map 文庫本 410 一般書 利用可 - 2070286125 iLisvirtual
公開 Map 文庫本 410 一般書 利用可 - 2048430964 iLisvirtual