齋藤浩 /著   -- 草思社 -- 2012.2 -- 19cm -- 279p

資料詳細

タイトル 子どもを蝕む空虚な日本語
著者名等 齋藤浩 /著  
出版 草思社 2012.2
大きさ等 19cm 279p
分類 367.6
件名 青少年問題
著者紹介 1963年東京都生まれ。86年横浜国立大学教育学部卒、2004年佛教大学大学院教育学研究科修了。相模原市立相原中学校教諭、同東林中学校教諭、同淵野辺小学校教諭などを経て現在、神奈川県相模原市立中央小学校教諭。東京都町田市南第三地区委員。日本国語教育学会会員。
内容紹介 子どもたちが自分の言葉を持ち、相手とのコミュニケーションを楽しみ、快適な一生が送れるようになるために、大人たちは何をすべきか。現役ベテラン教師が、豊富な具体例と共に熱意あふれるアドバイスを書き尽くす。
要旨 「マジ、ウザい」「ヤバくね」「ビミョー」「ムリっ!」「ウケぽよ」こんな危ない言葉が子どもたちの「表現力」を奪い「考える力」を麻痺させている。確かな言葉こそ、子どもの一生の宝になる。今、親と教師は何をすべきか。小学校の現場からの緊急提言。
目次 第1章 言葉を知らない子どもたち(肯定的な言葉を失った子どもたち;流行語に振り回される子どもたち;口を閉ざした子どもたち;語彙の少子どもたち);第2章 一方通行の会話が多い子どもたち(小田君との出会い;変化してきた親たち;メール・ゲーム・テレビの洪水の中で);第3章 伝える喜びを知らない子どもたち(人とうまくかかわれない理由;まだ間に合う;大人の役割);第4章 批判・反対を恐れる子どもたち(みんな同じ言葉;不安の正体);第5章 確かな言葉が子どもに自信をつける(任されればできる;心が強い子は自分の言葉を持っている;確かな言葉こそ、子どもの一生の宝になる)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7942-1884-1   4-7942-1884-2
書誌番号 1112009730
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1112009730

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 367.6 一般書 利用可 - 2049135648 iLisvirtual