「国語」・「方言」・「文字改革」 --
菅野敦志 /著   -- 勁草書房 -- 2012.2 -- 22cm -- 332,12p

資料詳細

タイトル 台湾の言語と文字
副書名 「国語」・「方言」・「文字改革」
著者名等 菅野敦志 /著  
出版 勁草書房 2012.2
大きさ等 22cm 332,12p
分類 820.9
件名 言語政策-台湾-歴史
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1975年山形県生まれ。98年上智大学文学部卒。2007年早稲田大学大学院アジア太平洋研究科国際関係学専攻博士後期課程修了。早稲田大学21世紀COE「現代アジア学の創生」研究員・研究助手等を経て、名桜大学国際学群専任講師、早稲田大学アジア研究機構台湾研究所招聘研究員。
内容紹介 脱日本化・中国化から本土化へ…。日本からの解放、中華民国への「光復」によって始まった戦後台湾の言語・文字政策を、新たに発掘したものを含む豊富な一次史料をもとに、多角的・実証的に検証する。
要旨 脱日本化・中国化から本土化へ。時代とともに変容を遂げた戦後台湾の言語・文字政策。日本語から中国語に転換した「国語」。重視から排除へと位置づけが変化した「方言」としての台湾語。言語をめぐる政策とその変容過程を検証する。
目次 序章 「脱日本化」・「中国化」・「本土化」と戦後台湾の言語・文字政策;第1章 「光復」と脱植民地化の現実―国語、方言、そして日本語;第2章 過渡期における国語と方言―「台湾語を媒介とした国語教育」をめぐって;第3章 台湾に消えたもう一つの「国語」運動―朱兆祥と「語文乙刊」;第4章 台湾における「簡体字論争」―五四精神の再推進と羅家倫;第5章 中華文化復興運動と言語的一元化―マスメディアの方言番組制限;第6章 台湾人と「方言」―蔡培火の文化・言語観;第7章 言語問題の政治化へ―「統一」の教条化と「国語‐方言」関係;第8章 「本土化」と「母語」教育―単一言語主義から郷土言語教育へ;終章 台湾言語政策史像の再構築
ISBN(13)、ISBN 978-4-326-30206-2   4-326-30206-2
書誌番号 1112009761
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1112009761

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 Map 820.9 一般書 利用可 - 2048616570 iLisvirtual
都筑 公開 Map 820 一般書 利用可 - 2058343725 iLisvirtual