秋澤達雄 /著   -- 江戸民具街道 -- 2011.11 -- 26cm -- 8,226p

資料詳細

タイトル 絵で見る江戸の道具たち
著者名等 秋澤達雄 /著  
出版 江戸民具街道 2011.11
大きさ等 26cm 8,226p
分類 383.9
件名 民具 , 照明器具
内容 内容 : 絵で見る江戸の道具たち / 落合勉 ; 道具を愛する男 秋澤達雄さんの人生 / 新井恵美子 ; 絵で見る江戸の道具たち(小田原提灯 , 龕灯 , 蔵行灯 , 焚く明かり道具 , 油盞のあかり , 行灯 , 灯明皿・受台の変化 , ひょうそく あれこれ , 油つぎと火打箱 , 鉄銅瓦と灯火具 , 油溜りの意外な形 , 蝋燭と燭台(その一) , 灯火を守る火袋 , 蝋燭と燭台(その二) , 自在燭台(その一)と手燭 , 自在燭台(その二 伸縮) , 雀燭台 , 馬上提灯 , 加賀藩の振子時計「正時版」 , 蟹の盃台(特別展 モノづくり日本 江戸大博覧会より) , 堆朱カメラと彎か羅鍼(特別展 モノづくり日本 江戸大博覧会より) , 江戸後期のライター , 段返り人形と飛び蛙 , 弓曳童子 , 『からくり師』というエンジニア達 , 絵で見る灯し火(幕末・明治・大正) , 下向きランプ , 瓦斯灯(その一) , 誘蛾灯 , 中原燈 , ランプと呼ばれたカンテラ , 火屋付兼用燭台 , 蝋燭内蔵燭台 , 網提灯 , ガラス提灯 , 手燭 , 向学燈
書誌番号 1112009937

所蔵

所蔵は 13 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 1階ポピュラー Map 38 児童書 利用可 - 2048403193 iLisvirtual
中央 3階ヨコハマ資料 Map 県下6 383.9 一般書 利用可 館内のみ 2048403185 iLisvirtual
中央 4階社会科学 Map 383.9 一般書 利用可 - 2048549066 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 383.9 一般書 利用可 - 2048403215 iLisvirtual
公開 Map 383.9 一般書 利用可 - 2048403169 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 383.9 一般書 利用可 - 2048403150 iLisvirtual
磯子 公開 Map 383.9 一般書 利用可 - 2048403088 iLisvirtual
金沢 公開 Map 383.9 一般書 利用可 - 2048403142 iLisvirtual
公開 Map 383.9 一般書 利用可 - 2048403177 iLisvirtual
山内 公開 Map 383.9 一般書 利用可 - 2048403118 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 383.9 一般書 利用可 - 2048403126 iLisvirtual
公開 Map 383.9 一般書 利用可 - 2048403134 iLisvirtual
公開 Map 383.9 一般書 利用可 - 2048403223 iLisvirtual