為替レートが決まる本当の理由 --
藤田勉 /著   -- 日本経済新聞出版社 -- 2012.3 -- 19cm -- 159p

資料詳細

タイトル 円高はどこまで続くか
副書名 為替レートが決まる本当の理由
著者名等 藤田勉 /著  
出版 日本経済新聞出版社 2012.3
大きさ等 19cm 159p
分類 338.952
件名 外国為替相場
著者紹介 一橋大学大学院博士課程修了。慶應義塾大学グローバルセキュリティ研究所客員研究員。慶應義塾大学「グローバル金融市場論」講師。シティグループ証券(株)取締役副会長。シティ資本市場研究所理事長。内閣官房経済部市場動向研究会委員などを歴任。米国公認証券アナリストなど。
内容紹介 10年後、1ドル50円はあるか。為替レートを決める一番の要因は長期の経常収支。長年続く日本の経常黒字が、円高をもたらしている。今後も経常黒字が続くと見込まれ、円高が止まらないことを明らかにする。
要旨 円高ドル安の構造は変わっていない。10年後、1ドル50円はあるか?
目次 1ドル=50円の可能性;為替レート決定の意外な真実;日本の経常黒字はまだまだ続く(貿易立国から投資立国に変身する日本;なぜ貿易赤字でも経常黒字が続くのか);円高を転換させる政策はあるか(日銀の金融政策の限界;為替介入の効果は限定的);財政破綻をきっかけにした円暴落は起こるか(なぜ財政赤字が拡大しても国債価格は上昇するのか;財政破綻、国債暴落、円暴落のリスクは高まっている)
ISBN(13)、ISBN 978-4-532-35514-2   4-532-35514-1
書誌番号 1112021896

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
都筑 公開 Map 338.9 一般書 利用可 - 2049293910 iLisvirtual