安藤宏 /著   -- 岩波書店 -- 2012.3 -- 22cm -- 415,7p

資料詳細

タイトル 近代小説の表現機構
著者名等 安藤宏 /著  
出版 岩波書店 2012.3
大きさ等 22cm 415,7p
分類 910.26
件名 小説(日本)-歴史-近代
注記 索引あり
著者紹介 昭和33年東京生まれ。57年東京大学文学部卒。62年同大学院人文科学研究科博士課程中退。同文学部助手、上智大学文学部講師、助教授を経て、現在、東京大学大学院人文社会系研究科教授。主な著書に「自意識の昭和文学-現象としての「私」」など。
内容紹介 小説はいかにして「小説」となりうるのか。虚構世界がリアリティを獲得するためのよそおい=表現機構という見方を軸に、各小説の表現を詳細に読み解きながら、日本の近代小説の特質とその変遷を鮮やかに描き出す。〈受賞情報〉角川源義賞文学研究部門(第35回)
要旨 小説が小説としてリアリティを獲得するためのよそおいを、表現機構としてあらためて問い直し、各小説の表現を詳細に読み解きながら、日本の近代小説の特質とその変遷を鮮やかに描き出す。
目次 はじめに―「表現機構」とは何か;第1部(「小説家」という機構;「言文一致」のよそおい;一人称の近代;「個人主義」という幻想 ほか);第2部(森鴎外『舞姫』―“重霧の間”にあるもの;泉鏡花『高野聖』―三つの一人称;田山花袋『蒲団』―共犯する語り;森鴎外『雁』―ロマンの生成 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-00-022591-5   4-00-022591-X
書誌番号 1112024707
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1112024707

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 910.2/6308 一般書 利用可 - 2048482590 iLisvirtual