斎藤英喜 /著   -- 新人物往来社 -- 2012.5 -- 19cm -- 174p

資料詳細

タイトル 古事記不思議な1300年史
著者名等 斎藤英喜 /著  
出版 新人物往来社 2012.5
大きさ等 19cm 174p
分類 210.3
注記 文献あり 年表あり
著者紹介 1955年生まれ。日本大学大学院博士課程満期退学。宗教学者、神話学者。佛教大学歴史学部教授。専攻は神話・伝承学。主な著書に「日本評伝選・安倍晴明」「読み替えられた日本神話」「古事記成長する神々」「アマテラス」などがある。
内容紹介 古代神話と歴史を伝える最古の古典として知られる「古事記」。しかし、その受容の歴史は意外と知られていない。本書は、その歴史の謎に迫り、日本人にとって「古事記」とはどんな本だったのかを解き明かす。
要旨 誰が古事記を読んだのか。『日本書紀』との違いは?本居宣長以前は誰も知らなかった?皇国史観のもとで間違って理解されていた?―謎に包まれた、その歴史に迫る。
目次 第1章 『古事記』成立の深層(『古事記』はなぜ作られたのか;『古事記』は偽書なのか);第2章 平安時代に『古事記』はどう読まれたか(平安時代の「日本紀講」と『古事記』;日本紀講の現場から「偽書説」を考える);第3章 中世の『古事記』受容の現場へ(真福寺と伊勢神宮の『古事記』;卜部氏たちと「中世日本紀」);第4章 本居宣長、登場(江戸文化のなかの『古事記』;本居宣長『古事記伝』の世界);第5章 『古事記』の近代・現代史(チェンバレンとラフカディオ・ハーンの『古事記』;近・現代の『古事記』受容の可能性)
ISBN(13)、ISBN 978-4-404-04186-9   4-404-04186-1
書誌番号 1112035631

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 210.3 一般書 利用可 - 2049365619 iLisvirtual
金沢 公開 Map 210.3 一般書 利用可 - 2049739845 iLisvirtual