「持たざる国」日本の運命 -- 新潮選書 --
片山杜秀 /著   -- 新潮社 -- 2012.5 -- 20cm -- 346p

資料詳細

タイトル 未完のファシズム
副書名 「持たざる国」日本の運命
シリーズ名 新潮選書
著者名等 片山杜秀 /著  
出版 新潮社 2012.5
大きさ等 20cm 346p
分類 210.6
件名 日本-歴史-近代
注記 文献あり
著者紹介 1963年生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科後期博士課程単位取得退学。慶應義塾大学法学部准教授。思想史研究者、音楽評論家。著書に「音盤考現学」「音盤博物誌」「近代日本の右翼思想」「ゴジラと日の丸」などがあり、共著には「日本戦後音楽史」などがある。吉田秀和賞など受賞。
内容紹介 日本人はなぜ近代化につれて神がかっていったのか。皇道派vs.統制派、世界最終戦論、総力戦体制、そして玉砕。昭和の軍人たちの戦争観・戦争哲学を読み解き、「持たざる国」日本のアイロニカルな運命を描き出す。〈受賞情報〉司馬遼太郎賞(第16回)
要旨 天皇陛下万歳!大正から昭和の敗戦へ―時代が下れば下るほど、近代化が進展すればするほど、日本人はなぜ神がかっていったのか。皇道派vs.統制派、世界最終戦論、総力戦体制、そして一億玉砕…。第一次世界大戦に衝撃を受けた軍人たちの戦争哲学を読み解き、近代日本のアイロニカルな運命を一気に描き出す。
目次 第1章 日本人にとって第一次世界大戦とは何だったのか;第2章 物量戦としての青島戦役―日本陸軍の一九一四年体験;第3章 参謀本部の冷静な『観察』;第4章 タンネンベルク信仰の誕生;第5章 「持たざる国」の身の丈に合った戦争―小畑敏四郎の殲滅戦思想;第6章 「持たざる国」を「持てる国」にする計画―石原莞爾の世界最終戦論;第7章 未完のファシズム―明治憲法に阻まれる総力戦体制;第8章 「持たざる国」が「持てる国」に勝つ方法―中柴末純の日本的総力戦思想;第9章 月経・創意・原爆―「持たざる国」の最期
ISBN(13)、ISBN 978-4-10-603705-4   4-10-603705-X
書誌番号 1112038440

所蔵

所蔵は 6 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 Map 210.6 一般書 利用可 - 2049652189 iLisvirtual
磯子 公開 Map 210.6 一般書 利用可 - 2051205980 iLisvirtual
金沢 公開 Map 210.6 一般書 利用可 - 2053728335 iLisvirtual
港北 公開 Map 210.6 一般書 利用可 - 2049655765 iLisvirtual
都筑 公開 Map 210.6 一般書 利用可 - 2075680395 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 210.6 一般書 利用可 - 2049509874 iLisvirtual