音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
美術「心」論
漱石に学ぶ鑑賞入門 --
古田亮
/著 --
平凡社 -- 2012.5 -- 19cm -- 270p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
美術「心」論
副書名
漱石に学ぶ鑑賞入門
著者名等
古田亮
/著
出版
平凡社 2012.5
大きさ等
19cm 270p
分類
707.9
件名
美術
著者紹介
1964年東京都生まれ。93年東京国立博物館研究員。98年東京国立近代美術館を経て、2006年に東京藝術大学大学美術館助教授に就任、現在准教授。06年「揺らぐ近代」展倫雅美術奨励賞など多くの企画展を担当。10年「俵屋宗達琳派の祖の真実」で第32回サントリー学芸賞受賞。
内容紹介
美術作品を見るとは、どのようなことなのか。およそ100年前、夏目漱石が「心」について語った講義をきっかけに、美術と心の深い関係を解き明かす。3・11以降の新・美術入門。
要旨
美術作品を見るとは、どのようなことなのか。作品に感動するとはどのような体験なのか―。美術と心の関係を真摯に探った快著。
目次
第1章 漱石先生の「心」論;第2章 「心」とは何か 知情意論の展開;第3章 知の美術;第4章 意の美術;第5章 情の美術;第6章 心のリズム;第7章 心の裏側;第8章 現代美術と心;エピローグ 心はひとつひとつ;付録 夏目漱石「文芸の哲学的基礎」
ISBN(13)、ISBN
978-4-582-20668-5 4-582-20668-9
書誌番号
1112038562
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1112038562
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
5階人文科学
Map
707.9
一般書
利用可
-
2049230780
ページの先頭へ