ことばの学びは学習者がつくる --
細川英雄 /編著, 武一美 /編著, 金龍男 /著, 坂田麗子 /著, 村上まさみ /著, 森元桂子 /著   -- スリーエーネットワーク -- 2012.5 -- 21cm -- 88p

資料詳細

タイトル 初級からはじまる「活動型クラス」
副書名 ことばの学びは学習者がつくる 『みんなの日本語』を使った教科書・活動型クラスを例に
著者名等 細川英雄 /編著, 武一美 /編著, 金龍男 /著, 坂田麗子 /著, 村上まさみ /著, 森元桂子 /著  
出版 スリーエーネットワーク 2012.5
大きさ等 21cm 88p
分類 810.7
件名 日本語-研究・指導
著者紹介 【細川】早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了、大学教育学部・教養部・日本語センターを経て、現在、早稲田大学大学院日本語教育研究科教授。著書に「日本語教育は何をめざすか」「考えるための日本語」「活動型授業の手引き」「言語教育とアイデンティティ」など。
内容紹介 『みんなの日本語』を使ったクラスと並行して行うコースを例に、効果的なことばの学びについて提案。「活動型クラス」を初級から行うための具体的な方法を示す。より良い授業の実践を目指す教師におすすめの1冊。
目次 第1章 「教科書クラス」「活動型クラス」、二つの活動(それぞれの目的の異なり;それぞれの学習方法と成果の異なり ほか);第2章 学習者がつなぐ「教科書・活動型コース」のコースデザイン(教科書・活動型コースの概要;活動型クラスの授業デザイン ほか);第3章 学習者の声―二つのクラスから(活動型クラスを受講後、教科書クラスを受講した学習者の声;教科書クラスと活動型クラスを同時期に受講した学習者の声);第4章 活動型クラスの教室運営(学習者の人数と活動の進め方;教師の役割 ほか);第5章 拓かれる可能性へ向けて(海外における日本語教育の場で―日本語による実際のコミュニケーションの実現;仕事を持つ社会人のための日本語教育―限られた時間で現実的なことばの力を ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-88319-593-0   4-88319-593-7
書誌番号 1112039884

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
金沢 公開 Map 外国語本 810 一般書 利用可 - 2049244030 iLisvirtual
都筑 公開 Map 810 一般書 利用可 - 2049634687 iLisvirtual