龍應台 /著, 天野健太郎 /訳   -- 白水社 -- 2012.7 -- 20cm -- 434p

資料詳細

タイトル 台湾海峡一九四九
著者名等 龍應台 /著, 天野健太郎 /訳  
出版 白水社 2012.7
大きさ等 20cm 434p
分類 222.076
件名 中国-歴史-近代 , 台湾-歴史
著者紹介 【龍】1952年台湾高雄県生まれ。74年成功大学外国語学部卒等。作家、評論家。99~2003年台北市文化局初代局長。05年龍應台文化財団設立。新竹清華大学教授、香港大学教授を歴任。12年行政院文化建設委員会主任委員就任。同年文化省昇格により初代大臣。
内容紹介 時代に翻弄され、痛みを抱えながらこの小さな島に暮らしてきた「外省人」と台湾人。“敗北者たち”の声に真摯に耳を傾け、彼らの原点である1949年を見つめ直す。台湾文壇の重鎮による入魂の歴史ノンフィクション。
要旨 人びとが下したささやかな決断と、それがもたらした壮絶な流浪の軌跡。台湾随一のベストセラー作家が満を持して放つ歴史ノンフィクション。
目次 第1章 手を離したきり二度と…―父と母の漂泊人生;第2章 弟よ、ここで袂を分かとう―少年たちの決断;第3章 私たちはこの縮図の上で大きくなった―名前に刻み込まれた歴史;第4章 軍服を脱げば善良な国民―包囲戦という日常;第5章 われわれは草鞋で行軍した―一九四五年、台湾人が出迎えた祖国軍;第6章 フォルモサの少年たち―捕虜収容所にいた台湾人日本兵;第7章 田村という日本兵―ニューギニアに残された日記、生き残った国民党軍兵士;第8章 じくじくと痛む傷―一九四九年の後遺症
ISBN(13)、ISBN 978-4-560-08216-4   4-560-08216-2
書誌番号 1112046145

所蔵

所蔵は 10 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 222.0 一般書 利用可 - 2049345448 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 222 一般書 利用可 - 2049406390 iLisvirtual
港南 公開 Map 222 一般書 利用可 - 2049587018 iLisvirtual
公開 Map 222 一般書 利用可 - 2049693306 iLisvirtual
磯子 公開 Map 222 一般書 利用可 - 2051161281 iLisvirtual
金沢 公開 Map 222 一般書 利用可 - 2049622646 iLisvirtual
港北 公開 Map 222 一般書 利用可 - 2049619114 iLisvirtual
都筑 公開 Map 222 一般書 利用可 - 2049579414 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 222 一般書 利用可 - 2049390052 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 222 一般書 利用可 - 2049691028 iLisvirtual