おくのほそ道新紀行 --
森村誠一 /著   -- 角川マガジンズ -- 2012.7 -- 19cm -- 268p

資料詳細

タイトル 芭蕉の杖跡
副書名 おくのほそ道新紀行
著者名等 森村誠一 /著  
出版 角川マガジンズ 2012.7
大きさ等 19cm 268p
分類 915.5
件名 文学地理-日本
個人件名 松尾芭蕉
著者紹介 1933年埼玉県生まれ。青山学院大学卒業後、9年余のホテルマン生活を経て作家活動に入る。本格派推理小説の世界で不動の地位を築く。近年は、“写真俳句”の創作、普及にも力を注ぐ。著書に「高層の死角」「腐蝕の構造」「人間の証明」など。
内容紹介 なぜ芭蕉は「おくのほそ道」の目的地・松島で一句も詠まなかったのか。なぜ日光で家康の名を一度も出さなかったのか。なぜ旅中に遊女のフィクションを加えたのか…。森村誠一が「おくのほそ道」の謎に挑む。
要旨 元禄2(1689)年、全行程2400kmに及ぶ「おくのほそ道」の旅に出た松尾芭蕉。そして300年余りを経た現在、ミステリー小説の巨匠であり、“写真俳句”で俳句の新たな可能性を追求する森村誠一が「蕉跡」を追う。芭蕉の時代、東日本大震災以降と何が変わり、何が変わらなかったのか。
目次 遠方への憧憬、永遠の未知数―江戸・深川;民の外にある歴史―平泉~山刀伐峠;人の時間の外にある世界―白河~日光;島々の史音―松島・塩竈;気品のある山気―立石寺;暮らしの奥の最上川―尾花沢~出羽三山;永遠の旅恋・未知の狩人―鶴岡・酒田・象潟;志の永久保存―新潟・弥彦;海鳴る奥の史声・艶句の器―出雲崎~市振;不易流行―壮絶な悟道;新たな踏み道―旅人たちの王道;時空の旅人・常食は未知―富山;仮託した句魂・古今の渓声―倶利伽羅峠~山中温泉;自由の覚悟・命を照らす砂明かり―福井~敦賀;求道一途・終りなき途上―敦賀~大垣;俳聖の矛盾;再生への意思表示―三陸再訪
ISBN(13)、ISBN 978-4-04-731863-2   4-04-731863-9
書誌番号 1112049428
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1112049428

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
鶴見 公開 Map 915 一般書 利用可 - 2049406340 iLisvirtual
公開 Map 915 一般書 利用可 - 2049403430 iLisvirtual
公開 Map 915 一般書 利用可 - 2049399866 iLisvirtual