開発前夜から終焉までの全貌 --
天野博之 /著   -- 原書房 -- 2012.7 -- 20cm -- 275p

資料詳細

タイトル 満鉄特急「あじあ」の誕生
副書名 開発前夜から終焉までの全貌
著者名等 天野博之 /著  
出版 原書房 2012.7
大きさ等 20cm 275p
分類 686.2225
件名 南満州鉄道株式会社 , 機関車
注記 文献あり
著者紹介 1935年大連市生まれ。42年撫順市永安在満国民学校に入学、43年2学期から吉林市江北在満国民学校に転校、46年に撫順に戻り、47年に帰国。東京教育大学文学部で日本歴史を専攻。59年小学館入社、主として歴史分野の書籍を編集。95年退社。現在は満鉄会常任理事。
内容紹介 満洲の広野を駆け抜け、8年4か月で消え去った幻の超特急あじあ号とは何だったのか。当時世界一流の列車をつくりあげた技術者たちの活躍、巨大企業満鉄の真の姿他、「あじあ」と満鉄の知られざる歴史秘話。
要旨 特急「あじあ」は、いかにして生まれたか―パシナ設計主任・吉野信太郎をはじめ、これまでほとんど語られなかった若手技術者たちの開発秘話を満載。伝説の名機関車の真実の姿に迫る。
目次 満鉄機関車の歴史―コピーから自主製造へ;満鉄の海外留学制度;南満工専と旅順工大;日本の超特急「燕」;始動した超特急計画;世界最大級機関車パシナ;客車の設計と空気調整装置;「あじあ」の運転開始を前に;「あじあ」出発、進行;頻発した初期故障;哈爾濱まで延長運転;「あじあ」の終焉
ISBN(13)、ISBN 978-4-562-04847-2   4-562-04847-6
書誌番号 1112051830

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 686.2 一般書 利用可 - 2049502349 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 686 一般書 利用可 - 2049743290 iLisvirtual
都筑 書庫 686 一般書 利用可 - 2050004727 iLisvirtual