ラマルク説で読み解く -- 平凡社新書 --
杉晴夫 /著   -- 平凡社 -- 2012.7 -- 18cm -- 215p

資料詳細

タイトル 人類はなぜ短期間で進化できたのか
副書名 ラマルク説で読み解く
シリーズ名 平凡社新書
著者名等 杉晴夫 /著  
出版 平凡社 2012.7
大きさ等 18cm 215p
分類 469.2
件名 人類-歴史 , 進化
注記 文献あり
著者紹介 1933年生まれ。東京大学医学部助手、米国コロンビア大学医学部および国立保健研究所勤務を経て、帝京大学医学部教授、2004年より同大学名誉教授。この間、国際生理科学連合筋肉分科会委員長を務め、日本動物学会賞、日本比較生理生化学会賞などを受賞。
内容紹介 地球に生物が誕生しておよそ40億年。だが人類は、誕生からわずか20万年で文明を成立させた。なぜこれほどまで短期間に進化し、文明を築けたのか。世界的医学者が挑む、人類進化の謎。
要旨 地球に生物が誕生しておよそ四〇億年。だが、現生人類の誕生からは、まだ二〇万年しかたっていない。一日に換算すると、わずか五秒の間に、人類は火を使い、文明を築き、高度に発達した現代社会を創りだしたことになる。なぜこれほどまでに早く、人類は進化できたのか。近年、見直しの機運も出てきたラマルク説をもとに解き明かす。
目次 第1部 人類の進化―ラマルクの「用不用説」から読む(生物の進化をめぐる謎―巨人ラマルクの進化論;人類の出現の謎―巨大爬虫類の跡を埋めた哺乳類;大自然の摂理の外に出た人類―得たもの、失ったもの;文明を築いた人類の追求―真・善・美);第2部 文明社会の進化―天才の果たした役割(ギリシャ文明の奇跡;世界征服と優生学―戦争による逆淘汰;人類文明の牽引者;人類の進化から見た天才―物質的報酬と精神的報酬)
ISBN(13)、ISBN 978-4-582-85648-4   4-582-85648-9
書誌番号 1112052077

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 469.2 一般書 利用可 - 2049512204 iLisvirtual
公開 Map 469 一般書 利用可 - 2049532086 iLisvirtual
港北 公開 Map 469 一般書 利用可 - 2054222745 iLisvirtual
公開 Map 469 一般書 利用可 - 2049450632 iLisvirtual