ホイラーの公式 -- フェニックスシリーズ --
エルマー・ホイラー /著, 駒井進 /訳   -- パンローリング -- 2012.8 -- 19cm -- 238p

資料詳細

タイトル ステーキを売るなシズルを売れ!
副書名 ホイラーの公式
シリーズ名 フェニックスシリーズ
著者名等 エルマー・ホイラー /著, 駒井進 /訳  
出版 パンローリング 2012.8
大きさ等 19cm 238p
分類 673.3
件名 販売
注記 Tested sentences that sell./の翻訳
著者紹介 【ホイラー】1903年生まれ。営業講師・コンサルタント。新聞の広告営業を経て、ホイラーワードラボラトリーを設立。「ホイラーの5つの公式」を発見。大手百貨店、ホテルチェーンなどの顧客の売上向上に貢献した。68年死去。
内容紹介 商品を売り込む「シズル」の見つけ方、「イエス」と言わせる売り文句はもちろん、セールスマンが心得るべき言葉遣い、契約書を取り出す時のテクニックなど、人間心理を巧みについたセールステクニックを紹介する。
要旨 人にモノを買わせるのは、何か?「シズル」とは、ステーキを焼くときのジュージューという音のこと。つまり、ステーキを売るためには「匂い」や「音」を売るのが重要というわけだ。著者のエルマー・ホイラーは、20世紀半ばに活躍した営業講師・コンサルタントである。ホイラーワードラボラトリーを設立し、10万5000もの売り文句を分析、1900万人に実験した。その結果「大多数の人に買わせるフレーズがある」と確信し、「ホイラーの5つの公式」としてまとめた。本書ではあらゆる商品を売り込む「シズル」の見つけ方、「イエス」と言わせる売り文句はもちろん、セールスマンが心得るべき言葉遣い、契約書を取り出すときのテクニックや、相手から「反対」されたときの対応方法など、人間心理を巧みについたセールステクニックを明らかにしている。
目次 ホイラーの五つの公式(ステーキを売るな、シズルを売れ!;手紙を書くな、電報を打て!;花を添えて言え! ほか);ホイラーの三原則(角型洗濯ばさみを何百万個も売った、七文字の簡単なフレーズ;五セント白銅貨を一〇セント銀貨に変えた簡単なフレーズ;彼らは先週もブルックリン橋を売っていた);ホイラーの公式、ルール、原則、法則の適切な実例(最初の一〇語はそれに続く一万語よりも重要である;「立派な注文書」がサインをするわけではない;お客様の「体温」を測るには ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7759-4105-8   4-7759-4105-4
書誌番号 1112053042

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 673 一般書 利用可 - 2049594880 iLisvirtual