木村重信 /著   -- 思文閣出版 -- 2012.7 -- 22cm -- 293,5p

資料詳細

タイトル 世界を巡る美術探検
著者名等 木村重信 /著  
出版 思文閣出版 2012.7
大きさ等 22cm 293,5p
分類 290.9
件名 旅行案内(外国) , 遺跡・遺物
注記 索引あり
著者紹介 1925年京都府生まれ。49年京都大学文学部卒。74年大阪大学文学部教授。89年大阪府顧問、92年国立国際美術館館長。98年兵庫県立近代美術館館長。2002年兵庫県立美術館館長。現在、大阪大学名誉教授、京都市立芸術大学名誉教授等。毎日出版文化賞等各賞受賞。
内容紹介 和・漢・洋中心の美術史に一貫して異を唱え、民族芸術学を提唱してきた著者が、世界のほぼ全域で行ったフィールドワークのルポルタージュ。35の地点や地域をとりあげ、先史時代から現代まで時代順に構成。
目次 1 ヨーロッパ(ドルニー・ヴィエストニツェ(チェコ)―氷河時代のテラコッタ製女性像;ヴィンゲン(ノルウェー)―極北の先史岩面画遺跡 ほか);2 アジア(モヘンジョ=ダロ(パキスタン)―忽然と滅びた古代都市;三星堆(中国)―歴史を覆す王像(?)の発見 ほか);3 アフリカ(アドラール・デ・ジフォラス(マリ)―砂漠の真ん中の象の刻画;デンデラ(エジプト)―優美、端正なクレオパトラ浮彫像 ほか);4 オセアニア(タヒティ島(フランス領ポリネシア)―石像と石造祭祀場;ヴァヌアツ(ヴァヌアツ)―多様な石のモニュメントと洞窟壁画 ほか);5 アメリカ(オアハカ(メキシコ)―先住民文化の本拠;ナスカとパラカス(ペルー)―不思議な地上絵とユニークな工芸 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7842-1638-3   4-7842-1638-3
書誌番号 1112053047
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1112053047

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 290.9 一般書 利用可 - 2049661749 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 290 一般書 利用可 - 2049480795 iLisvirtual
公開 Map 290 一般書 利用可 - 2049466067 iLisvirtual