おもしろサイエンス -- B&Tブックス --
冷凍技術と生活研究会 /編著, 高橋守 /監修   -- 日刊工業新聞社 -- 2012.7 -- 21cm -- 147p

資料詳細

タイトル 冷凍技術の科学
副書名 おもしろサイエンス
シリーズ名 B&Tブックス
著者名等 冷凍技術と生活研究会 /編著, 高橋守 /監修  
出版 日刊工業新聞社 2012.7
大きさ等 21cm 147p
分類 533.8
件名 冷凍
注記 年表あり
著者紹介 1950年生まれ。国立大学工学関連の研究科卒。希釈冷凍メーカーで冷凍物理の研究リーダーを長く務めるかたわら、公的資金によるプロジェクトなどに参加。メーカー退職後、顧問として後輩の指導に従事する一方、私立大学の客員教授を務める。希釈冷凍機関係メーカー顧問。
内容紹介 細胞と水分の関係などの研究が進んだことにより、今、急速に発展している冷凍技術。モノを冷凍するとはどういうことなのかから、新たな冷凍技術・機器、広がる応用範囲までを具体的エピソードを交えて平易に解説。
要旨 どのように低温、冷凍技術が開発されていったのかをわかりやすく伝える。
目次 第1章 歴史からみる冷凍の仕組み(冷凍とは“人為的に凍結”させること―微生物や化学的な作用を抑制;冷凍技術は「気化熱」のやりとり―水は蒸発時に80倍の熱を持ち去る ほか);第2章 冷凍するにはいろいろな方法がある(冷凍サイクルは熱のエネルギーを利用―媒体となる物質を「冷媒」という;冷媒が循環している「冷凍サイクル」―蒸発・圧縮・凝縮・膨張を繰り返す ほか);第3章 どんどん新しくなる冷凍機器(冷蔵庫は気化熱で庫内を冷やす―冷媒を圧縮し液体にして気化する;冷媒を吸収する液体を使う吸収型―産業用の大型冷蔵庫での使用に適す ほか);第4章 今やこんなものまで冷凍できる!(食品は長期保存を目的に冷凍―マイナス18℃なら1年程度保存可能;冷凍食品は“鬼門”通過がポイント―「最大氷結晶生成帯」を一気に通過する ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-526-06916-1   4-526-06916-7
書誌番号 1112054191
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1112054191

所蔵

所蔵は 14 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 533.8 一般書 利用可 - 2049619386 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 533 一般書 利用可 - 2049527708 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 533 一般書 利用可 - 2049527678 iLisvirtual
公開 Map 533 一般書 利用可 - 2049527660 iLisvirtual
港南 公開 Map 533 一般書 利用可 - 2049528330 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 533 一般書 利用可 - 2049527686 iLisvirtual
公開 Map 533 一般書 利用可 - 2049540917 iLisvirtual
磯子 公開 Map 533 一般書 利用可 - 2049527627 iLisvirtual
金沢 公開 Map 533 一般書 利用可 - 2049527643 iLisvirtual
都筑 公開 Map 533 一般書 利用可 - 2049527635 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 533 一般書 利用可 - 2049528305 iLisvirtual
公開 Map 533 一般書 利用可 - 2049527651 iLisvirtual
公開 Map 533 一般書 利用可 - 2049527716 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 533 一般書 利用可 - 2049538866 iLisvirtual