第2版 --
傅維康 /編, 呉鴻洲 /編, 川井正久 /編訳, 川合重孝 /訳, 山本恒久 /訳   -- 東洋学術出版社 -- 2000.6 -- 21cm -- 612p

資料詳細

タイトル 中国医学の歴史
版情報 第2版
著者名等 傅維康 /編, 呉鴻洲 /編, 川井正久 /編訳, 川合重孝 /訳, 山本恒久 /訳  
出版 東洋学術出版社 2000.6
大きさ等 21cm 612p
分類 490.9
件名 東洋医学-歴史
内容 内容 : 原始社会の医療活動(太古~BC二十一世紀)(原始人の疾病, 原始医療の起源(内服薬の起源, 外治法の起源, 原始の医療器具), 最古の保健衛生(火の利用とその意義, 穴巣居、半穴居と干欄住宅, 樹葉・獣皮・麻による織物, 舞踏と保健), 医学にかかわる伝説上の人物(伏義, 神農, 黄帝, 季貸・岐伯・雷公・桐君)) ; 夏~春秋時代の中国医学(BC二十一世紀~BC四七六年)(巫と巫医(巫, 巫医), 甲骨文に見られる医薬と保健衛生(人体各部位への認識, 疾病に対する認識, 疾病に対する治療法法, 保健衛生の習慣), 古典の記載にみる中医薬と保健衛生(『詩経』, 『山海経』, 『礼記』, 『周礼』), 病因学説の萌芽(気候変化と疾病の関係, 七情と疾病の関係, 環境・飲食と疾病の関係), 疾病の診断と治療(初期の診断方法, 初期の臨床治療, 初期の食事療法), 酒と湯液の発明(酒は百薬の長, 湯液の発明の条件と意義, 伊尹と湯液), 古代中国医学の主要人物(医爰, 医和)) ;
ISBN(13)、ISBN 978-4-924954-34-2   4-924954-34-9
書誌番号 1112059741

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 490.9/327 一般書 利用可 - 2049743419 iLisvirtual