虚実の往還 -- 近代文学研究叢刊 --
一條孝夫 /著   -- 和泉書院 -- 2012.8 -- 22cm -- 318p

資料詳細

タイトル 大江健三郎・志賀直哉・ノンフィクション
副書名 虚実の往還
シリーズ名 近代文学研究叢刊
著者名等 一條孝夫 /著  
出版 和泉書院 2012.8
大きさ等 22cm 318p
分類 910.268
件名 記録文学
個人件名 大江健三郎
注記 索引あり
著者紹介 1945年長野県生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科修士課程修了。現在、帝塚山学院大学リベラルアーツ学部教授。専攻、日本近代文学。著書「大江健三郎-その文学世界と背景」「藤野古白と子規派・早稲田派」ほか。
内容 内容: 大江健三郎と周縁(辺境) 大江健三郎と六〇年代の〈アメリカ〉
内容紹介 表現行為の虚と実が往還する精妙な工夫に注目し、大江健三郎・志賀直哉の作品と明治期のノンフィクションの多様な試みを読み解く。「大江健三郎と周縁(辺境)」「志賀直哉」など4部で構成。
要旨 私小説の方法を逆用することによって新しいナラティブを現実化した大江健三郎、実生活を無媒介に表白する私小説の作家と目されながら、見かけ以上に複雑な構造の小説を書いた志賀直哉、さらには、実記でありながら、その根拠となる事実からの脱化を内的要請とする(明治期の)ノンフィクションの多様な試みを読解する。
目次 1 大江健三郎と周縁(辺境)(大江健三郎と六〇年代の「アメリカ」―ラルフ・エリスンのいわゆる「多様性」をめぐって;大江健三郎と北方少数民族―われらの内なるギリヤーク人 ほか);2 大江健三郎と先行文学(大江健三郎と志賀直哉―「自己探検」の旅程;大江健三郎と谷崎潤一郎―関係性の阻害 ほか);3 志賀直哉(「大津順吉」の二元的な自己―志賀直哉とツルゲーネフ;「城の崎にて」―境界領域の病理 ほか);4 明治期のノンフィクション(石井研堂『日本漂流譚』―孫太郎漂流記の場号;乾坤一布衣『最暗黒之東京』―貧民窟探訪記の成立 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7576-0628-9   4-7576-0628-1
書誌番号 1112062176

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 910.2/5244 一般書 利用可 - 2049646545 iLisvirtual