「躁うつ病」への正しい理解と治療法 -- 心のお医者さんに聞いてみよう --
加藤忠史 /監修   -- 大和出版 -- 2012.10 -- 21cm -- 95p

資料詳細

タイトル 「双極性障害」ってどんな病気?
副書名 「躁うつ病」への正しい理解と治療法
シリーズ名 心のお医者さんに聞いてみよう
著者名等 加藤忠史 /監修  
出版 大和出版 2012.10
大きさ等 21cm 95p
分類 493.76
件名 躁うつ病
注記 文献あり
著者紹介 1988年東京大学医学部卒。滋賀医科大学精神医学講座助手、東京大学医学部附属病院講師を経て、現在、理化学研究所脳科学総合研究センター疾患メカニズムコア・コア長、精神疾患動態研究チーム・シニア・チーム・リーダーを務める。
内容紹介 「躁うつ病」といわれてきた「双極性障害」は、統合失調症と並ぶ二大精神疾患だが、まだ、十分に理解されていない。脳神経科学で双極性障害研究をリードする精神科医を監修に、図解でこれ以上なく平易に解説する。
要旨 「躁うつ病」といわれてきた「双極性障害」は、「統合失調症」と並ぶ二大精神疾患。だが、まだ十分に理解されてはいない。そもそもどのようなものなのか?性格との関係はあるのか?1型と2型はどう違うのか?治療法は同じなのか?家族はどうしたらいいのか?脳神経科学で双極性障害研究をリードする精神科医を監修に、図解でこれ以上なく平易に解説。
目次 1 その症状、双極性障害かも(双極性障害とは―症状によってまるで別人のようになる;特徴1 「うつ状態」と「躁状態」がくり返しあらわれる;特徴2 症状のあらわれ方によってふたつのタイプに分けられる ほか);2 病気のしくみについて知る(病気の原因―神経伝達物質の分泌の異常が関係している?;脳の変化―脳の一部の体積が小さくなっている ほか);3 薬と生活習慣の改善で、気長に治療を続ける(治療のあらまし―薬物療法と精神療法。二本柱でおこなう;薬物療法―気分安定薬と非定型抗精神病薬を用いる ほか);4 患者さんとむき合って、再発を防止する(病気に気づく―「人が変わった」ようになるのは、脳が変わったせい;医療機関にむかわせる―根気強く説得して前向きに取り組む ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8047-6208-1   4-8047-6208-6
書誌番号 1112067582
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1112067582

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
瀬谷 公開 Map 493.7 一般書 利用可 - 2049734401 iLisvirtual