1945~88年、混乱・新生・動揺のなかで --
湯沢雍彦 /著   -- ミネルヴァ書房 -- 2012.9 -- 20cm -- 356,6p

資料詳細

タイトル 昭和後期の家族問題
副書名 1945~88年、混乱・新生・動揺のなかで
著者名等 湯沢雍彦 /著  
出版 ミネルヴァ書房 2012.9
大きさ等 20cm 356,6p
分類 367.3
件名 家族-日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
注記 索引あり
著者紹介 1930年東京都生まれ。東京都立大学人文学部社会学専攻・同法学専攻卒。東京家庭裁判所調査官、お茶の水女子大学教授、郡山女子大学教授、東洋英和女学院大学教授を経て、現在、お茶の水女子大学名誉教授。養子と里親を考える会理事、地域社会研究所理事。
内容紹介 膨大な史料から、市井の人の言葉を紡ぐ、著者渾身の家族史研究の集大成。戦後の大混乱と社会改革を越えて、空前の経済成長にわく一方、不遇な子どもたちや夫婦間の問題など、現代につながる昭和の家族の変貌を描く。
要旨 本書は、市井の人の言葉や文章を細やかに拾いながら、当時の人びとの暮らしぶりや悩みの背景を再現させた『大正期の家族問題』『昭和前期の家族問題』に続く待望の完結編である。戦後の大混乱と社会改革を越えて、空前の経済成長に湧く一方、不遇な子どもたちや夫婦間の軋轢など、現代につながる昭和の家族の変貌を描く。
目次 第1部 終戦直後の混乱と改革―一九四五~五〇年(混乱と窮乏のなかで;夫婦は同権、親子は平等;家族関係の現実);第2部 生活向上と新生のとき―一九五一~六五年(戦後からの脱出;昭和三〇年代の明るさとうしろ側;近代家族は生まれたか);第3部 経済成長下の家族の動揺―一九六六~八八年(揺らぐ伝統的な結婚観;不遇な子をどう救うか;国際婦人の一一年と家族;家族を揺さぶる波風;戦後正和で家族はどう変わったか;家族不安感の克服に向けて)
ISBN(13)、ISBN 978-4-623-06289-8   4-623-06289-9
書誌番号 1112068597
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1112068597

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 367.3 一般書 利用可 - 2049756820 iLisvirtual