側近政治の構造 -- 改版 -- 中公新書 --
三田村泰助 /著   -- 中央公論新社 -- 2012.10 -- 18cm -- 239p

資料詳細

タイトル 宦官
副書名 側近政治の構造
版情報 改版
シリーズ名 中公新書
著者名等 三田村泰助 /著  
出版 中央公論新社 2012.10
大きさ等 18cm 239p
分類 222.004
件名 宦官
注記 初版:中央公論社1963年刊
注記 文献あり 年表あり
著者紹介 1909年生まれ。33年京都帝国大学東洋史学科卒。立命館大学名誉教授。専攻、清朝史。89年逝去。著書「清朝前史の研究」「東洋の歴史8明帝国と倭寇」「内藤湖南」「世界の歴史14明と清」「生活の世界歴史2黄土を拓いた人びと」。
内容紹介 中国の歴史において宦官のはたした役割は実に大きい。宦官とはなにかから説きおこして、宦官のもっとも活躍した漢・唐・明代を中心に、それぞれの、時代を背景にした特色を指摘する。〈受賞情報〉毎日出版文化賞
要旨 宦官とは何か。身分差別のきびしい社会にあって彼らが後宮に奉仕し、皇帝の側近として権力を壟断し得たのはなぜか。これらの問いに対して、従来の通史は明確な解答を与えていない。本書は、この存在が過去四千年にわたる専制君主制と表裏して生きながらえた中国を中心に、その実体を初めて明らかにしたものである。この奇怪な組織の解明は、現代に対する新たな視点を与えるにちがいない。
目次 第1章 つくられた第三の性(宦官、この不可解なるもの;宦官の起源;去勢の仕方;宦官の生態;宦官の存在理由;君主の影、宦官;宦官の供給源;宮刑;宦官の特産地;宦官志望者の氾濫);第2章 後宮の住人(百二十二人の后妃;一セットの婚姻制;恐妻家の誕生;紫禁城の内奥;宦官の職務;敬事房太監;横行する女官;宦官夫婦;宦官の末路);第3章 帝国を滅ぼした二つの側近―前漢・後漢(宦官に膝枕する皇帝;妄執の母后;秘書の元祖、司馬遷;皇后になった宦官の娘;宦官組織の結成;皇帝と大臣の間;外戚と宦官;善意の悲劇;任侠な宦官;宦官時代);第4章 女禍と宦官―唐(美と背徳の都、長安;新しい型の名君;空前絶後の女性;玄宗と高力士;近衛兵の掌握;初の宦官宰相;皇帝弑逆;宦官の君主観);第5章 官僚と宦官―明(独裁君主の代行者;失敗した宦官抑制策;宦官学校;陰の内閣;清流と濁流;宦官党の制覇;最後の宦官)
ISBN(13)、ISBN 978-4-12-180007-7   4-12-180007-9
書誌番号 1112072106

所蔵

所蔵は 8 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 Map 222 一般書 利用可 - 2051178389 iLisvirtual
港南 公開 222 一般書 貸出中 - 2051178397 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 222 一般書 利用可 - 2051146061 iLisvirtual
公開 Map 222 一般書 利用可 - 2051045834 iLisvirtual
磯子 公開 Map 222 一般書 利用可 - 2051062810 iLisvirtual
金沢 公開 Map 222 一般書 利用可 - 2051045850 iLisvirtual
港北 公開 Map 222 一般書 利用可 - 2051210380 iLisvirtual
都筑 公開 Map 222 一般書 利用可 - 2075693446 iLisvirtual