お子さんが聴覚障害と言われても大丈夫ですよ --
能登谷晶子 /編, 原田浩美 /著, 橋本かほる /著, 能登谷晶子 /著   -- エスコアール出版部 -- 2012.11 -- 21cm -- 88p

資料詳細

タイトル 聴こえの障害と金沢方式
副書名 お子さんが聴覚障害と言われても大丈夫ですよ
著者名等 能登谷晶子 /編, 原田浩美 /著, 橋本かほる /著, 能登谷晶子 /著  
出版 エスコアール出版部 2012.11
大きさ等 21cm 88p
分類 378.2
件名 聴覚障害
注記 文献あり
注記 付属資料(DVD-Video1枚 12cm):補聴器や人工内耳装用児の発話
著者紹介 【能登谷】金沢大学医薬保健研究域保健学系・教授。
内容紹介 病院で、乳幼児・学童・成人の聴覚障害者に長年関わってきた言語聴覚士の視点で、訓練を通しての経験や聴覚障害者を支えるためにはどうしたら良いかについてまとめた本。DVD-Videoは館外貸出可。
目次 第1章 聴覚障害って?―聴覚障害に伴って生じる問題を理解して下さい;第2章 聴覚障害児の言語獲得と訓練の歴史;第3章 病院(医療)で聴覚障害児の言語指導を受けるメリット;第4章 金沢方式(文字・音声法)の魅力;第5章 ある小児人工内耳装用児との出会い;第6章 聴覚障害の我が子に一生に寄り添うための親の役割;第7章 「NPO難聴と共に歩む親子の会金沢方式研究会」で行っている就学に向けての親指導
ISBN(13)、ISBN 978-4-900851-65-8   4-900851-65-5
書誌番号 1112076237

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
神奈川 公開 Map 378 一般書 利用可 - 2051126257 iLisvirtual
瀬谷 公開 378 一般書 貸出中 - 2051088517 iLisvirtual