山本夏彦とその時代 --
山本夏彦 /著   -- ワック -- 2012.11 -- 20cm -- 368p

資料詳細

タイトル 戦前まっ暗のうそ
シリーズ名 山本夏彦とその時代
著者名等 山本夏彦 /著  
出版 ワック 2012.11
大きさ等 20cm 368p
分類 914.6
著者紹介 大正4年東京生まれ。少年期に渡仏後、24歳の時ショヴォ「年を歴た鰐の話」を「中央公論」に翻訳・寄稿。戦後工作社設立、雑誌「室内」を創刊。昭和59年菊池寛賞、平成2年「無想庵物語」で読売文学賞、10年市川市民文化賞受賞。14年逝去。著書「茶の間の正義」ほか。
内容紹介 文化人はその時代をまっ暗だったという。それは戦後に生れた迷信だ…。昭和62年刊行「「戦前」という時代」をもとに編纂。世間通でしかも人間通、希代のコラムニストのエッセンス。夏彦の青春日記その4も収録。
要旨 歴史というものは、暗くも明るくも語れる。史実の並べ方でどうにでもなるものだ。実際、日本の’30年代は繁栄の時代だった。世間通でしかも人間通。希代のコラムニストのエッセンス。
目次 「戦前」という時代;分かりたくない者には通じない(分らない;鴎外の身長 ほか);はやりものはすたりもの(口語文;半七のことば ほか);正義と聞いたら気をつけよ(孝;「日教組」育ち ほか);衆をたのんで横車おして五十年(私は映画と和解していない;いまインテリたちの天下 ほか);明治の語彙
ISBN(13)、ISBN 978-4-89831-192-9   4-89831-192-X
書誌番号 1112082111

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 1階ポピュラー Map 914.6/ヤ 一般書 利用可 - 2051200090 iLisvirtual