宮本常一と九学会連合 --
坂野徹 /著   -- 吉川弘文館 -- 2012.12 -- 20cm -- 186p

資料詳細

タイトル フィールドワークの戦後史
副書名 宮本常一と九学会連合
著者名等 坂野徹 /著  
出版 吉川弘文館 2012.12
大きさ等 20cm 186p
分類 380.1
件名 民俗学-日本 , フィールド・ワーク
個人件名 宮本常一
注記 文献あり
著者紹介 1961年東京都生まれ。85年九州大学理学部卒。90年東京大学大学院理学系研究科博士課程単位取得退学。現在、日本大学経済学部教授。主要著書「帝国日本と人類学者1884-1952年」など。
内容紹介 「九学会連合」による日本各地での共同調査は、いかなる成果をもたらしたのか。宮本常一らの活動から、GHQ統治下の対馬、本土復帰直後の奄美の人びとの姿を辿り、フィールドワークを戦後史に位置づける。
要旨 戦後、人類学・民俗学・考古学などの学会が結成した“九学会連合”。宮本常一らの共同調査から、対馬をめぐる日韓の軋轢や、「日本人」の証明を求めた奄美の人びとの姿を辿り、フィールドワークを戦後史に位置づける。
目次 序章 フィールドワークの時代(九学会連合と宮本常一の戦後;九学会連合と共同調査の展開);第1章 対馬調査と朝鮮戦争(九学会連合と対馬調査;宮本常一が見た朝鮮戦争;対馬は日本である;「寄りし」と九学会連合);第2章 能登調査と「調査地被害」(「島」から「半島」へ;調査団が見た能登/能登から見た調査団;古文書収集と「調査地被害」);第3章 奄美調査と「本土」復帰(奄美群島の返還と九学会連合;奄美復帰運動とSIRIプロジェクト;沖縄と「本土」の狭間で;奄美調査と「奄美学」);終章 九学会連合のその後
ISBN(13)、ISBN 978-4-642-08082-8   4-642-08082-1
書誌番号 1112086548
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1112086548

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 380.1 一般書 利用可 - 2051259710 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 380 一般書 利用可 - 2050026275 iLisvirtual