朝倉智也 /著   -- 朝日新聞出版 -- 2012.12 -- 19cm -- 213p

資料詳細

タイトル 低迷相場でも負けない資産運用の新セオリー
著者名等 朝倉智也 /著  
出版 朝日新聞出版 2012.12
大きさ等 19cm 213p
分類 338.12
件名 投資
著者紹介 1966年生まれ。89年慶應義塾大学文学部卒。銀行、証券会社にて資産運用助言業務に従事。95年ソフトバンク(株)財務部にて資金調達・資金運用全般、子会社の設立および上場準備を担当。98年モーニングスター(株)設立に参画、2004年より同社代表取締役社長。
内容紹介 「20本の海外ETF&アクティブなインデックス投資」で、渾沌の時代を乗り切る。本書では、どの商品にどれくらい投資すればよいか、ポートフォリオ改善のための処方箋など、資産運用の最新ノウハウを解説する。
要旨 「国内株式、先進国株式、国内債券、先進国債券の4資産に分散投資すればよい」という従来の常識はすでに過去のもの。海外ETF(上場投資信託)を活用し、新興国の株式・債券などにも投資することが、新時代の相場で成果を上げるカギとなる。どの商品にどれくらい投資すればよいか、ポートフォリオ改善のための処方箋など、資産運用の最新ノウハウをわかりやすく解説。
目次 1章 人気の投資信託だけでは、まともな資産運用はできない(売り手にとっては非常に“おいしい”投信手数料の実態;日本の投信は、商品開発力では世界一!?;金融機関頼みでは、運用成績は上がらない);2章 資産運用の“常識”が変わった!(いま資産運用の世界で起きているパラダイムシフトとは?;日本の個人投資家は“国債漬け”になっている!;あなたの“資産運用の常識”は、すでに古びている!?;「負けない運用法」を知っておくことが投資家の身を守る);3章 ポートフォリオ作りの前に―個人投資家が活用すべき商品はこれだ!(ポートフォリオ作りの前に知っておきたいこと1 積極派向けの“機動的な運用の基本”;ポートフォリオ作りの前に知っておきたいこと2 ETFのメリットとデメリット;ポートフォリオ作りの前に知っておきたいこと3 海外ETFを活用すべき理由);4章 大公開!「新時代のポートフォリオ」はこう作る(海外ETFの選び方&組み入れ候補銘柄20;景気循環にそったポートフォリオ構築例;いま運用中の資産をどうするか―ポートフォリオ改善指南;現状に最適なポートフォリオは?)
ISBN(13)、ISBN 978-4-02-331144-2   4-02-331144-8
書誌番号 1112089927

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 Map 338.1 一般書 利用可 - 2050034189 iLisvirtual