小林千草 /著   -- 東海教育研究所 -- 2012.12 -- 19cm -- 334p

資料詳細

タイトル 『明暗』夫婦の言語力学
著者名等 小林千草 /著  
出版 東海教育研究所 2012.12
大きさ等 19cm 334p
分類 910.268
個人件名 夏目漱石
著者紹介 1946年生まれ。東京教育大学大学院文学研究科修士課程修了。東海大学文学部特任教授。85年佐伯国語学賞、2002年新村出賞受賞。千草子の筆名で小説・評論も書く。
内容紹介 夏目漱石の最後の長編「明暗」から解き明かされる100年の日本語世界。津田とお延の夫婦の会話と、その周囲の人々のことばの心理に迫りながら、人と心の関係が織りなす“明”と“暗”をあぶり出す。
要旨 夏目漱石の最後の長編『明暗』から解き明かされる百年の日本語の世界―。津田とお延の夫婦の会話と、その周囲の人々のことばの心理に迫りながら、人と心の関係が織りなす“明”と“暗”をあぶり出していく。未完に終わった結末に向け、漱石が配した「ことばの伏線」も明らかにする。
目次 第1章 御帰り遊ばせ;第2章 夫を千里眼で見抜ける?;第3章 突然疑惑の焔が…;第4章 愛と虚偽;第5章 吉川夫人の思惑;第6章 「そりゃ嘘だ」「どうして嘘なの」;第7章 一通の手紙;第8章 湯治場の中心点なる清子
ISBN(13)、ISBN 978-4-486-03745-3   4-486-03745-6
書誌番号 1112090739

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 910.26/ナ 一般書 利用可 - 2049887372 iLisvirtual