一九一二年の自画像群・そしてアジアのなかの「仁丹」 --
田中淳 /著   -- ブリュッケ -- 2012.12 -- 22cm -- 620p

資料詳細

タイトル 太陽と「仁丹」
副書名 一九一二年の自画像群・そしてアジアのなかの「仁丹」
著者名等 田中淳 /著  
出版 ブリュッケ 2012.12
大きさ等 22cm 620p
分類 723.1
件名 絵画-日本-歴史-近代 , 画家-日本
注記 並列タイトル:TAIYO TO JINTAN
著者紹介 1955年東京生まれ。83年東京芸術大学大学院美術研究科修士課程修了。東京国立近代美術館研究員となる。94年東京国立文化財研究所に異動。2008年国立文化財機構東京文化財研究所企画情報部長となり、現在に至る。編著書「日本の近代美術4新思潮の開花-明治から大正へ」など。
内容紹介 萬鉄五郎、岸田劉生、木村荘八…。1912年、街と時代をかけぬけた若き芸術家たちの青春群像を鮮やかに描き出す。Post-impressionismを基点に、視覚芸術の受容の問題点を論じる。
要旨 萬鉄五郎、岸田劉生、木村荘八…一九一二年、街と時代をかけぬけた若き芸術家たちの青春群像を鮮やかに描き出す。
目次 第1部 一九一二年の自画像群(第一部のための序論;口語体という新しい言葉;太陽と「仁丹」―一九一二年のイメージ);第2部 そしてアジアのなかの「仁丹」(展覧会評アジアのキュビスム;アジアのモダニズムの一側面―「仁丹」広告がつたえること;尾高鮮之助と岸田劉生―研究者と画家の交錯;昭和前期をめぐる三人の画家たち―児島善三郎・鶴岡政男・靉光;絵画の重さについて―「場からの創出」という問題のための断章)
ISBN(13)、ISBN 978-4-434-17221-2   4-434-17221-2
書誌番号 1112092662

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 723.1/777 一般書 利用可 - 2049883431 iLisvirtual