子どもの学力はどう高まるか --
藤村宣之 /著   -- 有斐閣 -- 2012.12 -- 22cm -- 216p

資料詳細

タイトル 数学的・科学的リテラシーの心理学
副書名 子どもの学力はどう高まるか
著者名等 藤村宣之 /著  
出版 有斐閣 2012.12
大きさ等 22cm 216p
分類 371.4
件名 教育心理学 , 数学教育 , 科学教育
注記 並列タイトル:Psychology of mathematical and scientific literacy
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1965年生まれ。89年京都大学教育学部卒。94年京都大学大学院教育学研究科博士後期課程学修認定退学。現在、東京大学大学院教育学研究科教授。主要著作に「児童の数学的概念の理解に関する発達的研究-比例、内包量、乗除法概念の理解を中心に」など。
内容紹介 PISA調査、全国学力・学習状況調査などから見えてきた、日本の子どもたちの数学的リテラシーと科学的リテラシーの実態とは。リテラシーの育成に関する協同的探究学習を用いた実践研究も紹介。
要旨 「できる学力」「わかる学力」を学力の両輪ととらえ、日本の子どもの数学的リテラシーと科学的リテラシーの実態を、さまざまな国際比較や協同的探究学習を用いた実践研究から解き明かす。リテラシーを高めるために、子どもは何を、どのように学べばよいのか、心理学と発達支援の観点から、これからの日本の教育を考える。
目次 教育心理学の視点からリテラシーを考える;第1部 リテラシーの現状と学力モデル(数学的リテラシーの現状―国際比較調査の心理学的分析;科学的リテラシー・読解力の現状―国際比較調査の心理学的分析;学力の心理学的モデル);第2部 数学的リテラシーの国際比較(数学的リテラシーの国際比較1―中国、アメリカ合衆国と日本;数学的リテラシーの国際比較2―シンガポール、中国と日本);第3部 数学的・科学的リテラシーの育成(「わかる学力」としてのリテラシーを高めるには―協同的探究学習の提案;数学的リテラシーを高めるには1―小学校算数における協同的探究学習;数学的リテラシーを高めるには2―中学校数学における協同的探究学習;科学的リテラシーを高めるには―中学校理科における協同的探究学習);数学的・科学的リテラシーの育成とこれからの日本の教育
ISBN(13)、ISBN 978-4-641-17388-0   4-641-17388-5
書誌番号 1112094165
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1112094165

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 371.4 一般書 利用可 - 2049888778 iLisvirtual