課税原則と実態 -- 静岡大学人文社会科学部研究叢書 --
桜井良治 /著   -- 文眞堂 -- 2013.1 -- 21cm -- 273p

資料詳細

タイトル 消費税ほど公平な税はない
副書名 課税原則と実態 西欧並み20%台で社会保障充実、財政再建、震災復興
シリーズ名 静岡大学人文社会科学部研究叢書
著者名等 桜井良治 /著  
出版 文眞堂 2013.1
大きさ等 21cm 273p
分類 345.7
件名 消費税
著者紹介 1951年新潟市生まれ。76年同志社大学文学部卒。79年大阪市立大学経済学部卒。87年東京大学大学院博士課程単位取得。95年から静岡大学人文学部教授、現在に至る。2010年まで浜松大学非常勤講師。03年度の1年間、アメリカのコロンビア大学客員研究員。
内容 索引あり
内容紹介 日本再生、国民のための消費税公平論。消費税の公平性について、古典的課税原則に基づき課税実態に依拠して実証。また、国民の公平性への誤解が生んだ、政権交代の興亡史についても論じる。
要旨 消費税の公平性について、古典的課税原則に基づき課税実態に依拠して実証する。消費税は消費生活で各階層の負担能力に応じて課税され、高所得者ほど多く負担する。低所得者への税転嫁率は低いため、低所得者の税負担率が高いとする「逆進性」は証明できない。増税後社会保障が充実すれば、低所得者はますます有利になる。西欧並み税率20%台は、社会保障充実・健全財政運営等のために避けられない。国民の公平性への誤解が生んだ政権交代の興亡史についても論じる。
目次 税体系における消費課税の優位性;増税政策が長年の政権選択を左右;消費税は担税力に応じた生涯課税;消費税は中立・簡素・税痛が少ない;「逆進性」統計とその考え方;「逆進性」の構造と成立条件;消費生活で階層別税負担率が異なる;税負担全体と歳出も含めた公平;消費税は古典的公平原則に合致;国家と国民を救う消費税増税;日本の3つの増税理由;増税後の消費税のあるべき姿
ISBN(13)、ISBN 978-4-8309-4726-1   4-8309-4726-8
書誌番号 1113017893
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113017893

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 345.7 一般書 利用可 - 2050967290 iLisvirtual
公開 Map 345 一般書 利用可 - 2051289601 iLisvirtual