渋田隆之 /著   -- 中経出版 -- 2013.1 -- 19cm -- 223p

資料詳細

タイトル 中学受験合格できる子の習慣できない子の習慣
著者名等 渋田隆之 /著  
出版 中経出版 2013.1
大きさ等 19cm 223p
分類 376.8
件名 入学試験(中学校)
注記 並列タイトル:ENTRANCE EXAMS FOR JUNIOR HIGH SCHOOL-COMMON HABITS OF KIDS WHO PASSAND KIDS WHO DON’T
著者紹介 1969年生まれ。92年中萬学院入社。中学受験に携わること20年以上。中萬学院CG啓明館事業部長。毎年、全受験生と進路面談や学習相談、カウンセリングを行う。中学受験に関する情報テレビ番組への出演や教育雑誌での対談など、メディアでも取り上げられる。
内容紹介 子どもの中学受験を考えている親に向け、勉強ができる子とできていない子についての典型的なパターンを具体的にあげる。なぜできていないのかという原因とともに、どう改善すればよいのかというアドバイスを提示。
要旨 20年以上、保護者・生徒を見てきてわかった「合格できる子の習慣」とは?学習・生活・親の心構えなど、45の合格できるポイント。
目次 第1章 合格できる子合格できない子の学習の習慣(できるところまで自分でやってみる/すぐに質問する;完璧な計画にこだわらない/じっくり計画を立ててから勉強する ほか);第2章 合格できる子合格できない子の生活の習慣(物は大切に/片づけは親任せ;小学校の授業もしっかり聞く/小学校の授業を大切にしない ほか);第3章 合格できる子合格できない子の志望校の決め方(第一志望はあきらめない/不合格はかわいそうだから安全策を取る;入学すれば子どもは変わる/うちの子は男子校(女子校・共学校)向き ほか);第4章 合格できる子合格できない子の親の心構え(中学受験の勉強は面白い/こんなに大変ならやめさせようかしら;中学入試は家族の入試だ/子どもの教育はお母さん(お父さん)任せ ほか);第5章 合格できる子合格できない子の試験直前から入学まで(願書を書いて覚悟を決める/倍率などの情報にドキドキ;体調管理も大切だ/塾を1日でも休んだら置いていかれる ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8061-4629-2   4-8061-4629-3
書誌番号 1113018490
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113018490

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 Map 376.8 一般書 利用可 - 2050649183 iLisvirtual
山内 公開 376.8 一般書 貸出中 - 2051643383 iLisvirtual
公開 Map 376.8 一般書 利用可 - 2065454583 iLisvirtual