中世文学と隣接諸学 --
小林健二 /編   -- 竹林舎 -- 2012.5 -- 22cm -- 589p

資料詳細

タイトル 中世の芸能と文芸
シリーズ名 中世文学と隣接諸学
著者名等 小林健二 /編  
出版 竹林舎 2012.5
大きさ等 22cm 589p
分類 772.1
件名 芸能‐日本‐歴史‐中世 , 日本文学‐歴史‐中世
注記 内容: 芸能形成の時空間 寺院の儀礼と芸能、古代から中世へ / 松尾恒一著 維摩会の延年 / 安田次郎著 唱導と中世芸能 / 阿部泰郎著 祭礼絵巻にみる中世的風流について / 八反裕太郎著 寄合文芸の世界 / 鶴崎裕雄著 中世劇の達成と継承 鎌倉時代の猿楽はいつごろ能になったのか / 天野文雄著 唱導劇から人間劇へ / 岩崎雅彦著 「天女舞」応用の一形態 / 山中玲子著 元雅的世界の形成 / 西村聡著 世阿弥から禅竹へ / 高橋悠介著 中世劇、展開の諸相 新世代の革新性 / 樹下文隆著 〈生田敦盛〉試論 / 石井倫子著 狂言の形成と展開 / 田口和夫著 鷺流における「古態」の残存 / 稲田秀雄著 曾我兄弟の敵討ちにみる史実から芸能への展開 / 坂井孝一著 能の絵画的展開 / 小林健二著 室町社会・文化と芸能 乱拍子変奏 / 沖本幸子著 中世王権と舞楽 / 豊永聡美著 歌謡の身体的展開 / 植木朝子著 面白の海道くだりや / 岡田三津子著 語り物文芸の形成と展開 幸若太夫の来歴 / 服部幸造著 幸若舞曲の時代性と普遍性 / 須田悦生著 『平家物語』から幸若舞曲へ / 佐谷眞木人著 幸若舞曲『鎌田』から近世演劇へ / 岩城賢太郎著 大織冠図屏風の変容 / 泉万里著
著者紹介 国文学研究資料館教授。
内容 索引あり
内容紹介 中世芸能・文芸研究の新しい一頁をひらくための論集。中世芸能の発生、形成から展開、次代への継承という流れを縦糸に、芸能の担い手や展開の諸相を横糸として、最前線の研究者が様々な問題を論じる。
ISBN(13)、ISBN 978-4-902084-97-9   4-902084-97-X
書誌番号 1113019809
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113019809

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 772.1/303 一般書 利用可 - 2050158708 iLisvirtual