もうひとつの都市の広場 --
上田篤 /編, 田端修 /編   -- 鹿島出版会 -- 2013.2 -- 20cm -- 308p

資料詳細

タイトル 路地研究
副書名 もうひとつの都市の広場
著者名等 上田篤 /編, 田端修 /編  
出版 鹿島出版会 2013.2
大きさ等 20cm 308p
分類 518.84
件名 街路 , 都市
注記 内容: 路地とは何か / 上田篤著 オールドデリーのチャンドニー・チョーク / 中岡義介著 ジョグジャカルタのカンプン / 鳴海邦碩著 鹿港の巷 / 角野幸博著 上海の里弄 / 高村雅彦著 北京の胡同 / 金澤成保著 ソウルの北村韓屋村 / 久隆浩著 プラハのアールヌーヴォー・タウン / 田中充子著 ベルリンのハケッシャホーへ / 内山佳代子著 ニューヨークの路地空間 / 渡辺真理著 京・大阪の都心路地空間 / 田端修著 対談 世界の路地・日本の路地 / 陣内秀信, 上田篤述
著者紹介 【上田】1930年生まれ。京都大学・大阪大学・京都精華大学の教授を歴任。建築学者、建築家、西郷義塾主宰。近著に「日本人の心と建築の歴史」「小国大輝論」など。
内容紹介 都市の空間原理を読み解く世界の路地スタディの決定版。世界各地の路地を積極的に見直すことで、ヒトの住まう都市に必須の要素、未来の都市空間づくりに欠かせない施設としての位置づけを提示する。
要旨 世界のまちの空間原理を読む、路地のスタディの決定版。
目次 路地とは何か―ドヂの世界が今も?;オールドデリーのチャンドニー・チョーク―群れ型に都市化する;ジョグジャカルタのカンプン―安寧の路地;鹿港の巷―壊れやすい路地;上海の里弄―方形街区の内部世界に迫る;北京の胡同―生活空間としての路地;ソウルの北村韓屋村―美しさより居心地のよさ;プラハのアールヌーヴォー・タウン―貧民の路地がアートの辻に;ベルリンのハケッシャホーへ―新しい住宅より古い家と中庭がいい;ニューヨークの路地空間―メガ・ヴィレッジの歩行者たち;京・大阪の都心路地空間―人口の都市から自然の都市へ
ISBN(13)、ISBN 978-4-306-09423-9   4-306-09423-5
書誌番号 1113020129

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 518.8 一般書 貸出中 - 2050041258 iLisvirtual
港南 公開 Map 518.8 一般書 利用可 - 2050104349 iLisvirtual