音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
ワタナベ家のちょっと過剰な人びと
渡部玄一
/著 --
海竜社 -- 2013.2 -- 20cm -- 175p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
ワタナベ家のちょっと過剰な人びと
著者名等
渡部玄一
/著
出版
海竜社 2013.2
大きさ等
20cm 175p
分類
762.1
個人件名
渡部 玄一
著者紹介
桐朋学園大学卒。同校研究科卒。1993年ジュリアード音楽院卒。インディアナ大学でさらに研さんを積んだ後、95年帰国。以来、ソリスト、室内楽、オーケストラ奏者として活躍。2008年東京アンサンブルギルド設立。現在、読売日本交響楽団団員、及びフェリス女学院講師。チェリスト。
内容紹介
学者の父、ピアニストの母。この世でもっとも激しく怖い両親に育てられた3兄弟。いつでも家族は命がけだった。これこそ家族の原点。評論家・渡部昇一長男のチェリストが語る、自らの生い立ちと家族の肖像。
目次
はじめに 母はやっぱり母だった―金婚式;第1章 女は強いのか、弱いのか―ちょんまげ真子ちゃん;第2章 父の怒り、母の涙―二人乗り;第3章 毎日必ず例外なく―論語となわとび;第4章 尊敬できる「厳しい人」―天沼陸橋の恐怖;第5章 来るなら来い、俺は日本人だ!―エディンバラへ;第6章 特別な一年の輝いていた日々―エディンバラにて;第7章 本はどこまで増え続けるのか!―わが家の「本」権;第8章 WAKAMONOをドイツ語読みにすると―明日に道を聞かば;第9章 そろそろ仕事にかかってよいでしょうか?―過剰の原点;おわりに 中庸は徳の至れるもの?―父のひと言
ISBN(13)、ISBN
978-4-7593-1296-6 4-7593-1296-X
書誌番号
1113021172
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113021172
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
5階人文科学
Map
762.1
一般書
利用可
-
2070328960
ページの先頭へ