ビジュアル版 -- シリーズ「遺跡を学ぶ」 --
勅使河原彰 /著   -- 新泉社 -- 2013.2 -- 21cm -- 93p

資料詳細

タイトル 縄文時代ガイドブック
副書名 ビジュアル版
シリーズ名 シリーズ「遺跡を学ぶ」
著者名等 勅使河原彰 /著  
出版 新泉社 2013.2
大きさ等 21cm 93p
分類 210.25
件名 縄文式文化
著者紹介 1946年東京都生まれ。文化財保存全国協議会常任委員。「第2回尖石縄文文化賞」「第13回藤森栄一賞」受賞。主な著書「武蔵野遺跡を歩く都心編・郊外編」など。
内容 文献あり
内容紹介 日本列島に1万年近くつづいた縄文時代。それは自然と対話し、共生する道を選んだ縄文人の世界。原始工芸の極致とよべる縄文土器、四季折々の多彩な生業、見事な装飾品などをビジュアルに解説する。
要旨 日本列島に1万年近くつづいた縄文時代。それは自然と対話し、共生する道を選んだ縄文人の世界だ。原始工芸の極致とよべる縄文土器、四季折々の多彩な生業、高水準の木工・編み物、見事な装飾品、土偶などの呪具、集落や社会などをビジュアルに解説する。
目次 縄文時代へのお誘い;縄文時代はいつからか;縄文土器の謎;縄文人の素顔;移動生活から定住生活へ;縄文人の道具箱;縄文の四季と生業;多彩な猟法と漁法;豊かさの限界;高水準の木工・編み物技術〔ほか〕
ISBN(13)、ISBN 978-4-7877-1230-1   4-7877-1230-6
書誌番号 1113022034

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 210.2/テ 一般書 利用可 - 2076242340 iLisvirtual
中央 5階人文科学 Map 210.2/テ 一般書 利用可 - 2050076485 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 210.2 一般書 利用可 - 2050185829 iLisvirtual
公開 Map 210.2 一般書 利用可 - 2055089070 iLisvirtual
公開 210.2 一般書 貸出中 - 2064017228 iLisvirtual