問題の柔軟な理解と的確な支援のために --
下山晴彦 /編, 村瀬嘉代子 /編   -- 金剛出版 -- 2013.3 -- 21cm -- 509p

資料詳細

タイトル 発達障害支援必携ガイドブック
副書名 問題の柔軟な理解と的確な支援のために
著者名等 下山晴彦 /編, 村瀬嘉代子 /編  
出版 金剛出版 2013.3
大きさ等 21cm 509p
分類 378.8
件名 発達障害
注記 内容: 序論 問題の解決支援に向けて 問題の柔軟な理解と的確な支援に向けて / 下山晴彦著 発達障害を理解し支援する視点 / 村瀬嘉代子著 問題の理解から支援へ 問題の理解から支援へ 発達障害理解の原点 / 滝川一廣著 発達精神病理学から見た発達障害 / 杉山登志郎著 成人期における診断と就労支援の課題 / 山崎晃資著 診断を正しく理解する アスペルガー症候群の理解と対応 / 木村宜子著 ADHDとLDの理解と対応 / 田中康雄著 アセスメントを支援につなげるために 発達障害という事実を受け止めるために / 村田豊久著 関係をみること・関係を支援すること / 小林隆児著 生きたアセスメントを進めるために / 門眞一郎著 アセスメントから援助へ / 村瀬嘉代子, 楢原真也著 学校生活を支援する 特別支援教育の発展に向けて 特別支援教育の現在と課題 / 柘植雅義著 学校生活支援のためのコラボレーション / 遠矢浩一著 学校における高機能自閉症児への対応 / 落合みどり著 的確な支援のために応用行動分析を活用する 応用行動分析の考え方と方法 / 加藤哲文著 学校支援における機能分析の役割 / 松見淳子著 学校支援の応用行動分析モデル / 道城裕貴, 松見淳子著 応用行動分析を活用した学校支援の実際 仲間との適切なかかわりを育む支援 / 佐藤和子著 通常学級での授業参加率を高める支援 / 古田島恵津子著 通級指導教室と通常学級の連携 / 長谷川和彦著 社会生活を支援する 社会との接点における問題に対処する 発達障害を抱える非行少年の理解と支援 / 藤川洋子著 発達障害を抱える非行少年の教育と予防 / 小栗正幸著 発達障がいを抱える大学生の理解と支援 / 坂井聡著 発達障害を抱える人々の就労支援 / 米田衆介著 家族・集団を媒介として支援する 発達障害の親訓練 / 大隈紘子, 中山政弘著 ほか8編
内容 索引あり
要旨 診断とアセスメントによる発達障害の正しい理解を家庭生活・学校生活・社会生活支援へつなぐための「支援者必携ガイドブック」決定版。
目次 第1部 序論(問題の解決支援に向けて);第2部 問題の理解から支援へ(問題の理解から支援へ;診断を正しく理解する;アセスメントを支援につなげるために);第3部 学校生活を支援する(特別支援教育の発展に向けて;的確な支援のために応用行動分析を活用する;応用行動分析を活用した学校支援の実際);第4部 社会生活を支援する(社会との接点における問題に対処する;家族・集団を媒介として支援する;発達障害をうけとめる;発達障害と共に生きる)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7724-1280-3   4-7724-1280-8
書誌番号 1113027638
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113027638

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 378 一般書 貸出中 - 2055019528 iLisvirtual
港北 公開 Map 378 一般書 利用可 - 2055400345 iLisvirtual