日野俊彦 /著   -- 汲古書院 -- 2013.2 -- 22cm -- 210,172p 合計ページ:382

資料詳細

タイトル 森春濤の基礎的研究
著者名等 日野俊彦 /著  
出版 汲古書院 2013.2
大きさ等 22cm 210,172p 合計ページ:382
分類 919.6
個人件名 森 春濤
注記 内容: 森春濤を取り巻く人々 森春濤「十一月十六日挙児」詩考 幕末期における森春濤 春濤と丹羽花南 春濤と槐南 春濤と清詩 春濤と艶詩をめぐって 野口寧斎の描いた森春濤像
著者紹介 1971年東京都生まれ。2012年成蹊大学大学院文学研究科博士後期課程修了。専攻は幕末から明治にかけての日本漢詩文・日中文化交流。現在、成蹊大学アジア太平洋研究センター客員研究員。論文「評語「豪放」の発生について-蘇軾詞への評価を中心として」など。
内容 年譜あり 索引あり
内容紹介 江戸と明治という二世を一身に生き、二世にわたる漢詩壇を代表する漢詩人として活躍した森春濤。その本格的な伝記研究や作品論に必要な重要資料を整理・紹介。森春濤研究のための基礎固めを行った学位論文を公刊。
目次 第1章 森春濤を取り巻く人々―親族・師のことなど;第2章 森春濤「十一月十六日挙児」詩考;第3章 幕末期における森春濤;第4章 春濤と丹羽花南―明治初年の春濤;第5章 春濤と槐南―『新文詩』の刊行を通じて;第6章 春濤と清詩;第7章 春濤と艶詩をめぐって;第8章 野口寧斎の描いた森春濤像―野口寧斎の漢詩集『出門小草』の上梓をめぐって
ISBN(13)、ISBN 978-4-7629-6504-3   4-7629-6504-9
書誌番号 1113030687

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 919.6/39 一般書 利用可 - 2051280990 iLisvirtual